クラシック音楽 新譜CD情報


バックナンバー 2016年 5月

2016年5月30日

★アレクサンドル・ラザレフ指揮日本フィルハーモニー交響楽団のショスタコーヴィチ:交響曲第8番


アレクサンドル・ラザレフ

ショスタコーヴィチ:交響曲第8番

指揮:アレクサンドル・ラザレフ

管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団

録音:2015年6月、東京・サントリーホール(ライヴ録音)

CD:オクタヴィアレコード

 指揮のアレクサンドル・ラザレフ(1945年生まれ)は、ロシア出身。レニングラード音楽院でムラヴィンスキー、モスクワ音楽院でレオ・ギンズブルクに師事。1971年全ソ連指揮者コンクールで優勝。1972年カラヤン国際指揮者コンクールで優勝。1973年 ボリショイ劇場指揮者に就任。1987年~1995年ボリショイ劇場の音楽監督・首席指揮者。この間、劇場自体の芸術総監督にも就任。2008年~2016年日本フィルハーモニー交響楽団首席指揮者。2016年9月からは同交響楽団桂冠指揮者兼藝術顧問に就任。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年5月26日

★高橋アキのシューベルト:ピアノソナタ第14番/第16番


高橋アキ

シューベルト:ピアノソナタ第14番 D.784/第16番 D.845

ピアノ:高橋アキ

CD:カメラータ・トウキョウ CMCD‐28334

 ピアノの高橋アキは、神奈川県鎌倉市出身。東京芸術大学卒業および同大学院修了。大学院在学中の1968年に、日独現代音楽祭でデビュー。以後、現代音楽のピアニストとして活躍。1975年、エリック・サティ没後50年記念「エリック・サティ連続演奏会」を開催、「サティ・ピアノ音楽全集」をリリースする。2007年芸術選奨文部科学大臣賞、2008年文化庁芸術祭優秀賞、さらに2011年紫綬褒章を受章。このCDは、2007年よりスタートさせた、シューベルト・シリーズ第5弾。

 

コメント/トラックバック投稿 »


2016年5月23日

★安田謙一郎のコダーイ&カサド:無伴奏チェロ作品集


安田謙一郎2

コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ 作品8
カサド:無伴奏チェロ組曲
カザルス(安田 謙一郎編):カタロニア民謡「鳥の歌」

チェロ:安田謙一郎

CD:マイスター・ミュージック MM‐3071

 安田謙一郎(1944年生まれ)は、1965年第34回日本音楽コンクールでチェロ部門第1位とともに大賞を獲得。1966年第3回チャイコフスキー国際コンクールでチェロ部門第3位に入賞。1969年から1973年まで、ピエール・フルニエのアシスタントを務めた。1986年安田弦楽四重奏団を結成。これまでにチェロを斎藤秀雄、ガスパール・カサド、ピエール・フルニエに師事した。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年5月19日

★ノルウェー出身の俊英 ヴィルデ・フラングのコルンゴルト/ブリテン:ヴァイオリン協奏曲


ヴィルデ・フラング

コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲
ブリテン:ヴァイオリン協奏曲

ヴァイオリン:ヴィルデ・フラング

CD:ワーナーミュージック・ジャパン

 ヴァイオリンのヴィルデ・フラング (1986年生まれ) は、ノルウェー出身。10歳でノルウェー放送交響楽団と共演しデビュー。12歳の時にマリス・ヤンソンス指揮オスロ・フィルハーモニー管弦楽団と共演。2011年初来日。これまでウィーン・フィル等世界中の著名オーケストラと共演。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年5月16日

★クァルテット・エクセルシオのベートーヴェン:「ラズモフスキー」全曲


クァルテット・エクセルシオ

ベートーヴェン:「ラズモフスキー」全曲

            第7番 ヘ長調 作品59-1「ラズモフスキー第1番」
            第8番 ホ短調 作品59-2「ラズモフスキー第2番」
            第9番 ハ長調 作品59-3「ラズモフスキー第3番」

CD:ナミ・レコード WWCC-7807~8

 クァルテット・エクセルシオは、1994年に結成。2001年に定期演奏会シリーズを開始。2008年に第19回新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞を受賞。2010年に発足したサントリーホール室内楽アカデミーでコーチング・ファカルティに就任。2014年クァルテット・エクセルシオでの活動が評価され、チェロ大友肇が、第13回斎藤秀雄メモリアル基金賞を受賞。また、2015年クァルテット・エクセルシオとして、第16回ホテルオークラ音楽賞を受賞。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年5月12日

★金子三勇士、移籍第1弾 “ラ・カンパネラ~革命のピア二ズム”


金子三勇士

モーツァルト:「きらきら星変奏曲」 K.265
ショパン:革命のエチュード(練習曲op.10-12)
     即興曲 第4番 op.66 「幻想即興曲」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番op.27-2 「月光」
ドビュッシー:「月の光」(ベルガマスク組曲 第3曲)
リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番  S.244-2
    「愛の夢」 第3番 S.541
    「ラ・カンパネラ」

ピアノ:金子三勇士

録音:2016年1月、軽井沢・大賀ホール

CD:ユニバーサル ミュージック UCCY-1062

 ピアノの金子三勇士 (1989年生まれ)は、単身ハンガリーに留学し、祖父母の家よりバルトーク音楽小学校に通う。2001年(11歳)飛び級で国立リスト音楽院大学ピアノ科に入学。2006年(16歳)、ピアノ科全課程修了とともに日本に帰国。東京音楽大学付属高等学校2年に編入し、東京音楽大学ピアノ演奏家コースを首席で卒業 。2008年バルトーク国際ピアノコンクール優勝。2011年第12回ホテルオークラ音楽賞を受賞。2012年第22回出光音楽賞を受賞。このCDは、リストを中心に、ピアニストとして三勇士のルーツとなった楽曲を収録した“The名曲集”ともいうべき、ユニバーサル ミュージック移籍第1弾のアルバム。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年5月09日

★佐渡 裕指揮トーンキュンストラー管弦楽団の初の共同制作アルバム


佐渡 裕

R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
          歌劇「ばらの騎士」組曲

指揮:佐渡 裕

管弦楽:トーンキュンストラー管弦楽団

CD:ナクソス・ジャパン TON‐1001

 指揮の佐渡裕は、2015年秋、ウィーンの名門オーケストラであるトーンキュンストラー管弦楽団の音楽監督に就任した。このCDは、その記念すべき、初の共同制作となるアルバム。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年5月05日

★第8回浜松国際ピアノコンクールの覇者イリヤ・ラシュコフスキーのスクリャービン:ピアノ・ソナタ全集


イリヤ・ラシュコフスキー

<ディスク:1>

スクリャービン:ピアノ・ソナタ第1番、第2番「幻想ソナタ」、第3番、第4番、第5番

<ディスク:2>

スクリャービン:ピアノ・ソナタ第6番、第7番「白ミサ」、第8番、第9番「黒ミサ」、第10番

ピアノ:イリヤ・ラシュコフスキー

録音:2015年11月23~24日、武蔵野市民文化会館小ホール

CD:日本アコースティックレコーズ NARD‐5053~4

 ピアノのイリヤ・ラシュコフスキー(1984年)は、シベリアのイルクーツク出身。シベリア・ノボシビルスク特別音楽学校で学ぶ。1995年イタリア・マルサラ市の国際コンクールで優勝。1998年ウラジミール・クライネフ国際コンクールで優勝。2000年ドイツ・ハノーヴァー音楽学校に入学。2001年ロン=ティボー国際音楽コンクールのピアノ部門第2位。2002年に初来日を果たす。2011年ルービンシュタイン国際ピアノコンクール第3位。2012年第8回浜松国際ピアノコンクールで優勝。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年5月02日

★イザベル・ファウストのブラームス : ヴァイオイン・ソナタ 第2番/第3番


イザベル・ファウスト

ブラームス : ヴァイオイン・ソナタ 第3番
シューマン : 3つのロマンス
ブラームス : ヴァイオリン・ソナタ 第2番
ディートリヒ / シューマン / ブラームス : F.A.E.ソナタ

ヴァイオリン:イザベル・ファウスト

ピアノ:アレクサンドル・メルニコフ

CD:キングインターナショナル(harmonia mundi) KCC5604

 ヴァイオリンのイザベル・ファウスト(1972年生まれ)は、ドイツ出身。1987年レオポルド・モーツァルト・コンクールで優勝。1993年パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールで優勝。2004年から、ベルリン芸術大学、ヴァイオリン専攻科の教授を務めている。

 ピアノのアレクサンドル・メルニコフ(1973年生まれ)は、ロシア・モスクワ出身。16歳の時、シューマン国際コンクール、エリザベート・コンクール、ユネスコ国際コンクールで上位入賞を果たす。アレクサンドル・メルニコフは、リヒテルにその才能を認められた。

 

 

コメント/トラックバック投稿 »