クラシック ピアニスト


バックナンバー 2010年12月29日

2010年12月29日

マウリツィオ・ポリーニ(1942年生まれ)  出身国:イタリア


リスト:ピアノソナタ ロ短調 他

ピアノ:マウリツィオ・ポリーニ

CD:ドイツグラモフォン POCG-20060

 このCDにおける名手(今や巨匠か)ポリーニの演奏は、このような特徴を持つリストのピアノソナタ ロ短調を、実にドラマチックに演奏しており、考えられる最高の演奏レベルに達していると実感できる。悠然と弾き切るかと思えば、突如悪魔のような顔を覗かせ、また、天上の音楽のように鍵盤が美しい音色を奏でる。正に、リストとポリーニとが一体化して、二人で聴くものに同時に激しく迫るという雰囲気が、全体を包み込んでいるのだ。さらに、このピアノソナタを一層印象深いものにしているのは、曲の最後部分であり、静かに余韻をたっぷりと含んだコーダは何か思わせぶりで、再び新しい音が聴こえてきそうな感じがしてしまうほど魅力的である。ポリーニの演奏もこの雰囲気を十全に表現することに成功している。録音は1989年6月、ミュンヘンとある。

コメント/トラックバック投稿 »


2010年12月29日

ルドルフ・ゼルキン(1903年―1991年)  出身国:チェコ


ベートーヴェン:ピアノソナタ第30番/第31番/第32番

ピアノ:ルドルフ・ゼルキン

CD:ユニバーサル ミュージック(ドイツ・グラモフォン) UCCG-2043

  人類が到達し得た、これらの最高の曲を、ピアニストとして円熟の境に達していたゼルキンが演奏するというまたとないチャンスを、我々リスナーは現在享受することができるのだ。ゼルキンの演奏は、格調が高く、研ぎ澄まされているのではあるが、その一方では何となく温かい人間味も聴き取れ、全体の形式美は考えうる最高のレベルに達している。ピアノ演奏への集中力とベートーヴェンに対する敬愛の念は極限に達し、その姿勢は聴くものを感動させずにおかない。ベートーヴェンがこれらの曲に込めた祈りみたいなメッセージを、ゼルキンはあたかも一つ一つ紐解こうとしているかのようだ。その音楽への奉仕の姿勢は、リスナーにとっては何事にも代えがたい宝物のように感じられる。

コメント/トラックバック投稿 »