2018年6月23日
☆テレビ番組情報:NHK Eテレ 「クラシックTV」
NHK Eテレ 「クラシックTV」 毎週木曜日 午後9時00分~9時30分
◇
●5月29日(木)ベートーベン ザ・ビギニング!(選)
ベートーベンはいかにしてベートーベンになったのか?実はベートーベンに縁があるという松山さんと迫る大作曲家の“始まりの物語”。ベートーベンはどんな子どもだったのか。人生を変えた「運命」の出会いとは?知られざる若きベートーベンの奮闘を、めったに聴けない青年時代の作品や、修業時代のエピソードとともに紹介。楽曲:ピアノ・ソナタ第1番 交響曲第1番
出演:松山ケンイチ
司会:清塚信也、鈴木愛理
コメント/トラックバック投稿 »
2018年6月22日
☆テレビ番組情報:テレビ朝日 「題名のない音楽会」
テレビ朝日 「題名のない音楽会」 毎週土曜日 午前10時~10時30分
◇
●5月31日(土)世界一難しい楽器ホルンとオーボエを知る休日
オーケストラでいちばん難しいと言われているのがホルンとオーボエ。「いいオーケストラかはホルンとオーボエが鍵を握っている」と言われているほど。一体どこが難しいのか?を比較して検証していく。
M1 T.アルビノーニ作曲「2つのオーボエのための協奏曲」第1楽章より
M2 L.v.ベートーヴェン作曲「2本のホルンと弦楽四重奏のための六重奏曲」第3楽章より
M3 J.S.バッハ作曲「ブランデンブルク協奏曲第1番」第4楽章より
トークゲスト:森迫永依
トーク・演奏:最上峰行、山本楓(以上オーボエ)、福川伸陽、五十畑勉(以上ホルン)
演奏:題名ゾリステン(林周雅、山田香子、立上舞、田村咲葉、生野正樹、石田紗樹、加藤文枝、広田勇樹、大槻健、長哲也、大井駿)
司会:石丸幹二、武内絵美
コメント/トラックバック投稿 »