クラシック音楽 音楽の泉


バックナンバー 2013年 9月

2013年9月30日

♪ クラシック音楽へのお誘い<5> モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲


モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲

フルート:ジャン=ピエール・ランパル

ハープ:リリー・ラスキーヌ

CD:ワーナーミュージック・ジャパン WPCS 21050

 モーツァルトのフルートとハープのための協奏曲は、フルートとハープというあまり例のない組み合わせであることから、入門者向けの曲としては、必ずしもふさわしいとは言えないのかもしれませんが、曲自体の出来栄えは、このくらい優雅で、煌めくような曲は、ほかにないと言ってもいいくらい、鮮やかな出来栄えの協奏曲に仕上がっています。一度聴いたら忘れられないメロディーが、3つの楽章のすべてに渡ってちりばめられ、入門者が最初に聴くモーツァルトの曲の第一候補と言って過言はないでしょう。リスナーを、まるで天上の音楽を聴く気分にさせてくれます。

コメント/トラックバック投稿 »


2013年9月03日

♪ クラシック音楽へのお誘い<4>  ビゼー:交響曲ハ長調


ビゼー:交響曲ハ長調

指揮:ジャン・マルティノン

管弦楽:フランス国立放送管弦楽団

CD:ユニバーサルミュージック(ポリドール) POCG-91014

 西欧では、オペラがベースにあり、その上に交響曲などを演奏するオーケストラが編成されるので、必ずしも交響曲が中心とも言えないが、わが国でクラシック音楽の醍醐味と言うとやはり交響曲に尽きよう。ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、シューマン、ブラームス、ベルリオーズ、ブルックナー、マーラーなどが数多くの交響曲の名曲を書き残し、今でも多くのリスナーが愛好している。しかし、ビギナーにとって一部を除き、これらの曲の多くはそう聴きやすい曲ではない。そこで、これから交響曲を聴きたいという人には、ビゼーの交響曲ハ長調から入ることをお勧めする。オペラ「カルメン」の作曲家で知られるビゼーが作曲したこの交響曲は、全4楽章が美しいメロディーで覆われ、実に楽しい曲に仕上がっている。

コメント/トラックバック投稿 »