クラシック音楽 日本の歌


バックナンバー 2016年 6月

2016年6月15日

♪ 日本という自然の豊かな大地と心が育んだ稀有のシンガーソングライター    五輪真弓


五輪真弓

歌:五輪真弓

<ディスク:1>

作詩・作曲:五輪真弓

愛の約束

心の友
煙草のけむり

家路
雨宿り
運命 (さだめ)
約束
そして今は夢
ラブレター
風よ
微笑みは出会いと共に
Wind and Roses
時の流れに~鳥になれ~

<ディスク:2>

作詩・作曲:五輪真弓

恋人よ
潮騒
抱きしめて (愛は夢のように)
国境
さよならだけは言わないで
恋しても
残り火
合鍵
リバイバル
巴里の旅情
せめて愛を
瞼をとじて
ジャングルジム
少女
名もなき道

歌:五輪真弓

CD:ソニーレコード SRCL 5293~4

 五輪真弓の歌声を聴くと、何かほっとする気分に浸ることができる。五輪真弓は、リスナーに対して、決して剥き出しの感情をぶつけることはしない。むしろ自分自身の心の中に訴えかけるような、しみじみとした歌がほとんどだ。その意味では、五輪真弓は、東洋的と言おうか、純粋に日本的なシンガーソングライターなのだ。

 今、五輪真弓デビュー30周年を記念して発売された、このCD2枚組のアルバム「MAYUMI CLASSICS MAYUMI ITUWA」を聴き直して見ると、全ての曲がちっとも色失せておらず、新鮮な感覚に溢れていることに驚かされる。これらの曲は1970年~1990年に書かれたものだが、今聴いても一曲一曲が生き生きとリスナーに訴え掛けてくるのだ。五輪真弓は、シンガーソングライターなのだから当たり前のことかもしれないが、30曲全曲の作詩・作曲・歌を手掛けている。

 それらの中には、名曲でしかも名唱と言える曲が多く含まれている。このアルバムのライナーノートで五輪真弓が、「『時の流れに』コンサートツアー中に広島平和記念公園をおとずれたとき、深い感銘を受けて書いた歌」と書いている「Wind and Roses」に、私は深く心を動かされる。こんなにも美しく、そして悲しい歌があるのかと。原爆で亡くなられた方々の魂が、五輪真弓に乗り移って名曲「Wind and Roses」が出来上がったのではないかと思うほどだ。

 五輪真弓は、海外レコーディングを商業的に最初に成功させたことで知られ、日本の女性シンガーソングライターの草分け的存在であった。特に、1980年にリリースされたシングル「恋人よ」が大ヒットし、彼女の代表曲となり、その年の第22回日本レコード大賞で金賞を受賞した。五輪真弓は、日本という自然の豊かな大地と心が育んだ稀有のシンガーソングライターということなのであろう。(蔵 志津久)

コメント/トラックバック投稿 »


2016年6月08日

♪ 端正な三浦洸一の歌声を聴いて思うこと


DSCN3589_01

街 燈            佐伯孝夫・作詩/吉田 正・作曲/佐野雅美・編曲
踊 子            喜志邦三・作詩/渡久地政信・作曲・編曲
あゝダムの町       佐伯孝夫・作詩/吉田 正・作曲/小沢直与志・編曲
弁天小僧         佐伯孝夫・作詩/吉田 正・作曲/佐野雅美・編曲
釧路の駅でさようなら  佐伯孝夫・作詩/豊田一雄・作曲/佐野雅美・編曲
青年の樹         石原慎太郎・作詩/山本直純作曲・編曲

歌:三浦洸一

CD:ビクターエンタテインメント VICT‐15083

 最近、懐かしい三浦洸一(1928年生まれ)の歌声を時々思い出すようになった。その昔聴いたときは、随分ときっちっとした歌唱をする歌手だと思っていたが、最近経歴を見て「なあるほど」と納得した。東洋音楽学校(現:東京音楽大学)声楽科で学んでいた頃は、当然ながらクラシック音楽の勉強に励んでいたからだ。1952年に日本ビクターレコードに入社し、作曲家の吉田正に師事した。文芸を題材にして書かれた曲いわゆる「文芸歌謡」が多いことで知られる。三浦洸一の代表作の一つ「踊り子」は、川端康成の初期の代表短篇小説「伊豆の踊子」を題材にしたものであろう。1953年「さすらいの恋唄」でデビュー、同年9月に出した「落葉しぐれ」が大ヒットとなり一躍スター歌手に躍り出る。1955年の「第6回NHK紅白歌合戦」に初出場し、合計8回の出場経験を持つ。2000年日本レコード大賞功労賞を受賞。同世代の歌手には春日八郎がいるが、今聴いてみると二人ともびっくりするほど歌がうまいことに気が付く。そして日本語の歌詞の発音が実に美しい。当時は、芸術性と大衆性とを同時に併せ持つことは、少しも不思議なことではなかったのである。それに比べ、現在の日本の音楽状況はどうであろうか。あまりに芸術性と大衆性とがかけ離れてはいまいか。(蔵 志津久)

コメント/トラックバック投稿 »