クラシック音楽 日本の歌


2014年6月29日

♪ 「日本の歌」のルーツを訪ねて 27 松本美和子

~日本の名歌を歌う~

からたちの花      北原白秋・詩/山田耕筰・曲
花林            杉浦伊作・作/畑中良輔・曲
さくら横ちょう       加藤周一・詩/別官貞雄・曲
さくらさくら        日本古謡/山田耕筰・編曲
しぐれに寄する抒情  佐藤春夫・詩/大中恩・曲
城ケ島の雨       北原白秋・詩/梁田 貞・曲
落葉松          野上彰・詩/小林秀雄・曲
サルビア         堀内幸枝・詩/中田喜直・曲
ちいさい秋みつけた  サトウハチロー・詩/中田喜直・曲
ねむの木の子守唄   皇后陛下・御作詩/岡本正美・曲
時計台の鐘       高階哲夫・詩/曲
霧と話した        鎌田忠良・詩/中田喜直・曲
水色のワルツ      藤浦 洸・詩/高木東六・曲
野薔薇          三木露風・詩/山田耕筰・曲
砂山           北原白秋・詩/山田耕筰・曲
ちんちん千鳥      北原白秋・詩/近衛秀麿・曲
待ちぼうけ        北原白秋・詩/山田耕筰・曲
赤いかんざし      貴志康一・詩・曲
母             竹久夢二・詩/小松耕輔・曲)
子守唄          野上彰・詩/団伊玖麿・曲)

ソプラノ:松本美和子

ピアノ:椎野伸一

録音:1994年5月26日~27日、松本ハーモニーホール

CD:日本ビクター VICC-176

 このCDは、今やわが国声楽界の重鎮である松本美和子がリリースした2枚目の「日本の歌」である。1枚目は、「荒城の月」から「夏の思い出」「花のまち」まで、「日本の歌」の定番とも言える曲目を集めてあるのに対し、2枚目は、松本美和子の曲目の選択のセンスが光る「日本の歌」のアルバムとなっている。例えば、「時計台の鐘」とか「水色のワルツ」などは、その昔、ラジオからしょっちゅう流れてきた名曲だが、さすが最近では、あまり聴く機会が無くなっている。今聴いてみると、どちらの曲もシンプルな中に、「日本の歌」の特徴である抒情味が溢れんばかりに盛り込まれており、聴き終えた後もその余韻に浸ることができる。松本美和子の暖かくも、丸みのある音質でこれらの曲を聴いていると、「日本の歌」の格調の高さが、他の歌手の何倍にもなって聴こえてくる。松本美和子は、奈良市出身。武蔵野音楽大学卒業後、1965年ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院を首席で卒業。1967年ジュネーヴ国際音楽コンクール2位、マリア・カナルス国際音楽コンクール2位。1972年ローマ・アカデミア・サンタ・チェチーリア修了。1986年ジロー・オペラ大賞、1990年新日鉄音楽賞特別賞、1998年モービル音楽賞などを受賞する。2006年紫綬褒章を授与される。2012年旭日小綬章を叙勲。現在、母校である武蔵野音楽大学の特任教授として後進の指導にも当たっている。

TrackBack URL :

コメント記入欄

*