クラシック音楽 音楽の泉


2015年12月24日

◇2015年「ショパン国際ピアノコンクール」で、ヤマハ製ピアノが世界のスタインウェイと互角の勝負

 ヤマハピアノ

 NHK-BS1スペシャル「もうひとつのショパンコンクール~ピアノ調律師たちの闘い~」が12月23日(水)午後9~午後10時50分に放送されたが、内容がかなり興味深い番組であった。

 「ショパン国際ピアノコンクール」は、5年に1度、若手ピアニストがしのぎを削る、スターへの登竜門のコンクールとして知られる。2015年は、韓国のチョ・ソンジンが優勝し、ベトナムのダン・タイ・ソン(1980年)、中国のユンディ・リ(2000年)に続き、アジアで3人目の快挙を成し遂げた。

 実は、この裏で、ピアノメーカーとその調律師たちが繰り広げる闘いも熾烈を極めていたことが、この番組を通して、ひしひしと伝わってきた。2015年の「ショパン国際ピアノコンクール」では、ピアニストは、米・独のスタインウェイ、日本のヤマハ、日本のカワイ、それにイタリアのファツィオリの4つのメーカーのピアノを、選考会ごとに選んでコンクールに臨むことになっている。

 ここで調律師たちが、自分のメーカーのピアノを如何にピアニストたちに気に入ってもらえるかの調律作業を深夜に行う。実は、今回のコンクールでは大半が日本人の調律師たちであった。これは、ヤマハとカワイは日本人の調律師で当たり前なうえ、イタリアのファツィオリの調律を担当したのが日本人の越智晃氏だったからだ。

 ファイナル(最終選考会)では、10人のピアニスト(ファイナリスト)によって争われるが、ファイナリストがどのピアノを選ぶかは、ピアノメーカーにとっての国際コンクールともいえるものとなる。何と2015年のファイナリストが選んだピアノメーカーは、最初、7人がヤマハ、3人がスタインウェイと、日本のヤマハが世界一を誇るスタインウェイを圧倒的に凌駕するという快挙を成し遂げたのだ。

 その後、2人がスタインウェイに鞍替えしたので、最終的には、ヤマハとスタインウェイにが5人ずつとなったが、日本のピアノメーカーが世界のスタインウェイと互角の勝負となったことは、やはり快挙と言うべきであろう。

 そして、最後の勝負は、ピアニストとっては優勝であるが、その優勝者がどのメーカーのピアノで優勝したかがピアノメーカーの勝負となる。果たして、ヤマハはスタインウェイに勝てるのか。結果は、韓国のチョ・ソンジンが優勝し、スタインウェイに軍配が上がった。

 2015年は、日本人のノーベル賞受賞、ホンダと三菱の国産ジェット旅客機の初飛行、ラグビーやアイススケートでの日本人の活躍が華々しく報道されたが、その陰で、日本のピアノメーカーのヤマハが世界のスタインウェイと互角の勝負をしたという快挙が、この番組を通じて初めて日本に伝えられた意義は大きい。

(蔵 志津久)

TrackBack URL :

コメント記入欄

*