クラシック音楽 音楽の泉


2016年3月27日

◇東日本大震災を機に結成された東北の青年・子供オーケストラが相次ぎ成果

 ganbaro-tohoku-r-s-2

 東日本大震災を機に結成された東北の青年・子供オーケストラが大きな成果を出し始めている。「東北ユースオーケストラ」は、3月26日、坂本龍一音楽監督の下、東京で第1回演奏会を開催した。また、「福島青年管弦楽団」は、4月3日に米国ボストンでボストン交響楽団と共演する。さらに「相馬子どもオーケストラ」は、ドイツのベルリンにて、ベルリン・フィルの有志メンバーをはじめとするドイツの音楽家たちと、3月11日(ドイツ時間3月10日)ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」などを共演した。

 「東北ユースオーケストラ」は、2013年9月~10月、宮城県松島町において開催された音楽祭「Lucerne Festival(ルツェルン音楽祭) ARK NOVA 松島 2013」をきっかけに企画・編成されたオーケストラ。楽団員は東日本大震災の被災三県(岩手県・宮城県・福島県)を中心とした小学校・中学校・高等学校の子どもたちが、プログラム(演奏)ごとに楽団編成を変えながら活動している。同楽団は、子どもたちの活力が、周囲の大人や地域全体、そして東北全体に活力を与え、あたらしい未来をつくりだすことを目指し、震災を乗り越えて生まれた強くて美しい音楽を、東北から全国、そして世界へ届けて行くことが目標。音楽監督には、坂本龍一氏が就任。

 「福島青年管弦楽団」は、プロ音楽家でつくる英国の慈善団体「キーズ・オブ・チェンジ」(パノス・カラン代表)の呼び掛けで2014年に結成された。震災から5カ月後の11年8月、クラシック音楽を通じた社会貢献に取り組んでいたカラン氏の慰問演奏が切っ掛けであった。主に福島市内在住の中、高、大学生48人が団員で、演奏を通して東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興を目指す県民の元気な姿や思いを伝えている。これまで「キーズ・オブ・チェンジ」の援助で、ロンドンや東京でも演奏した。メンバーは、中学生から大学生までの46人。現在、市内の中学校などで、平日の午後9時過ぎまで練習をしているという。

 「エル・システマジャパン」は、東日本大震災で被災した子どもたちが音楽での経験を通して、自信や尊厳を回復し、自分の人生を切り開いていく「生きる力」を育むことを目的に2012年3月に設立された。「エル・システマ」は、1975年に南米ベネズエラで始まり、現在では60以上の国・地域で活動が行われている音楽教育プログラム。希望するどの子も家庭の事情にかかわりなく、楽器を奏で、歌うことができること、そして、皆で参加するオーケストラの形で学んでいくことを重視(「相馬子どもオーケストラ&コーラス」)。当初、福島県相馬市で約30人から始まった週末音楽教室も、今では150人が参加するまでに発展している。2014年5月には、2カ所目となる岩手県大槌町での活動が開始された。(蔵 志津久)

TrackBack URL :

コメント記入欄

*