クラシック音楽 ニュース


バックナンバー 2013年 10月

2013年10月30日

◆「第82回日本音楽コンクール」作曲部門の1位は網守将平


 「第82回日本音楽コンクール」作曲部門本選が10月30日に行われ、網守将平が1位となった。

 作曲部門本選の結果は次の通り(敬称略)。

     第1位 網守将平

     第2位 中村ありす

     第2位 松波匠太郎

     入選 佐原洸

     入選 引地誠

     入選 今野哲也

     入選 杉本友樹

     岩谷賞(聴衆賞)松波匠太郎

コメント/トラックバック投稿 »


2013年10月30日

◆「第82回日本音楽コンクール」オーボエ門の1位は吉村由美


 「第82回日本音楽コンクール」オーボエ門本選が10月29 日に行われ、吉村由美が1位となった。

 10月29日に行われた「第82回日本音楽コンクール」オーボエ門本選の結果は次の通り(敬称略)。

1位   吉村由美

2位   荒川文吉

3位   本多啓祐

入選  古山真里江

岩谷賞(聴衆賞) 荒川文吉

コメント/トラックバック投稿 »


2013年10月28日

◆「第82回日本音楽コンクール」声楽部門の1位は竹多倫子


 「第82回日本音楽コンクール」声楽部門本選が10月28日に行われ、竹多倫子が1位となった。

 10月28日に行われた「第82回日本音楽コンクール」声楽部門本選の結果は次の通り(敬称略)。

1位   竹多倫子

2位   山本康寛

3位   岡昭宏

入選   城宏憲

入選   清水徹太郎

入選   伊藤晴

岩谷賞(聴衆賞) 竹多倫子

コメント/トラックバック投稿 »


2013年10月27日

◆「第82回日本音楽コンクール」バイオリン部門の1位は大江馨


 「第82回日本音楽コンクール」バイオリン部門本選が10月27日に行われ、大江馨が1位となった。

10月27日に行われた「第82回日本音楽コンクール」バイオリン部門本選の結果は次の通りです(敬称略)。

1位   大江馨

2位   辻彩奈

3位   土岐祐奈

入選  北川千紗

岩谷賞(聴衆賞) 大江馨

コメント/トラックバック投稿 »


2013年10月26日

◆「第82回日本音楽コンクール」ピアノ部門の1位は石井楓子


 「第82回日本音楽コンクール」ピアノ部門本選が10月26日に行われ、石井楓子が1位となった。

1位  石井楓子

2位  齊藤一也

3位  竹田理琴乃

入選  神谷悠生

岩谷賞(聴衆賞) 齊藤一也

コメント/トラックバック投稿 »


2013年10月25日

◆文化功労者にチェリストの堤 剛氏


 平成25年の文化功労者にチェリストの堤 剛氏(71歳)が選ばれた。

 堤 剛氏は現在、桐朋学園大学院大学教授、サントリー音楽財団理事長、サントリーホール館長、霧島国際音楽祭音楽監督を務める。2004年4月から2013年3月まで桐朋学園大学学長を務めた。

 これまでの主な受賞歴は、以下の通り。

1970年度 第2回鳥井音楽賞
1973年 ウジェーヌ・イザイ・メダル(ベルギー)
1980年度 レコード・アカデミー賞、文化庁芸術祭優秀賞
1987年 第7回N響有馬賞、モービル音楽賞
1992年度 日本芸術院賞
1998年 中島健蔵音楽賞
2009年 紫綬褒章

コメント/トラックバック投稿 »


2013年10月22日

◆第12回 「齋藤秀雄メモリアル基金賞」、チェロ部門が辻本 玲、指揮部門が三ツ橋敬子


 「第12回 齋藤秀雄メモリアル基金賞」(主催:ソニー音楽財団)の受賞者が、 チェロ部門が辻本 玲、指揮部門が三ツ橋敬子に決定した。

 ソニー音楽財団は、2002年(平成14年)から、若手チェリスト、指揮者を顕彰すべく「齋藤秀雄メモリアル基金賞」を制定している。

 選考委員は、永久選考委員:小澤 征爾 (指揮者)、堤 剛 (チェリスト)、任期制選考委員(3年):諸石幸生 (音楽評論家)、寺西基之 (音楽評論家)、奥田佳道 (音楽評論家)の各氏が担当。賞は、楯と賞金(当該年毎に1人500万円)。

コメント/トラックバック投稿 »


2013年10月07日

◆京都市交響楽団、2014年度 (2014年4月から)新指揮者体制を発表


 京都市交響楽団は、第12代常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザーに広上淳一、常任首席客演指揮者に高関健、常任客演指揮者に下野竜也が就任する 2014年度 (2014年4月から)新指揮者体制発表した。

 現・常任指揮者・広上淳一が常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザーに、また新たに常任首席客演指揮者として高関健、常任客演指揮者として下野竜也を迎えることを決定したもの。

 任期はいずれも3年間(2017年3月末まで)で、広上淳一は年2回の定期演奏会及びその他の主催公演、高関健と下野竜也は年1回の定期演奏会及びその他の主催公演に出演する。

コメント/トラックバック投稿 »


2013年10月06日

◆作曲家の三善 晃が死去(享年80歳)


 作曲家で文化功労者の三善 晃が、心不全のため東京都内で死去した。享年80歳。

 三善 晃 は、1933年東京生まれ。東京大仏文科在学中の1954年に尾高賞を受賞。翌年からパリ音楽院に留学。1957年に帰国し、以後幅広い分野で作曲活動を展開した。

 代表作は、「レクイエム」、ピアノと管弦楽のための協奏交響曲、交響的変容など。

コメント/トラックバック投稿 »


2013年10月04日

◆第33回NHK交響楽団「有馬賞」、いわき芸術文化交流館アリオスとNHK交響楽団第1ヴァイオリン次席奏者の酒井敏彦氏


 第33回NHK交響楽団「有馬賞」は、いわき芸術文化交流館アリオスとNHK交響楽団第1ヴァイオリン次席奏者の酒井敏彦氏に決定した。

 NHK交響楽団「有馬賞」は、故・有馬大五郎氏(元当団副理事長)の生前の音楽界への貢献と同団育成の偉業を末永く記念するため、1981年(昭和56年)に設けられた。同団の発展に顕著な功績をおさめた関係者、関係団体、同団の職員を授賞の対象としている。

 <いわき芸術文化交流館アリオス>

 前身の平市民会館当時より数々のN響定期演奏会を開催し、地域の音楽ファンの拡大に尽力しているほか、「おでかけアリオス」などの活動を通じて音楽の力により震災復興に貢献した。

 <酒井敏彦(NHK交響楽団 第1ヴァイオリン次席奏者)>

 1983年のNHK交響楽団入団以来、ヴァイオリン奏者として優れた演奏技術を発揮し、2000年9月からは第1ヴァイオリン次席奏者として、同団の演奏の声価を高めた。

コメント/トラックバック投稿 »