クラシック音楽 ニュース


バックナンバー 2018年 6月

2018年6月23日

◆東京都と都響、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて9月17日に「サラダ 音楽祭」開催


 東京都と東京都交響楽団は、東京芸術劇場及び豊島区と連携し、2018年9月17日(月・祝)に“音楽を通して、ワクワク・ドキドキを!誰もが楽しめる新たな音楽祭“TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2018(サラダ 音楽祭)”を初開催する。

 この「サラダ音楽祭」は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて気運を盛り上げるため、1964年東京オリンピックを記念して創設された東京都交響楽団を中心とし、音楽・演劇の中心地である東京芸術劇場より、東京から世界へ向けて文化を発信する。

  同音楽祭は、赤ちゃんから大人まで誰もが音楽の楽しさを体感・表現・発信でき、フレッシュで多彩なメニューがそろった、まさにサラダのようなイベント。

 0歳から入場できるコンサート「OK! オーケストラ~赤ちゃんOK! 歌ってOK! 踊ってOK!」やオーケストラとダンスが「カルミナ・ブラーナ」でコラボレーションする「音楽祭メインコンサート〈プルミエ・ガラ〉」(どちらの公演も指揮/大野和士)のほか、「Sing and Listen and Dance」をテーマにした、さまざまなワークショップや東京芸術劇場内外での無料ミニコンサートを開催する。

コメント/トラックバック投稿 »


2018年6月19日

◆2018年度第12回「岩城宏之音楽賞」、ソプラノの吉田珠代が受賞


 2018年度第12回「岩城宏之音楽賞」は、ソプラノの吉田珠代が受賞した。

 「岩城宏之音楽賞」は、故岩城宏之氏(オーケストラ・アンサンブル金沢永久名誉音楽監督)の遺志を受けて2007年に創設され、北陸の実力ある音楽家に贈られる。

 受賞者は、今年9月、石川県立音楽堂コンサートホールにて行われる「岩城宏之メモリアルコンサート」において、ユベール・スダーン指揮オーケストラ・アンサンブル金沢の演奏のもと、ソリストとして出演する予定。

 ソプラノの吉田珠代(福井県出身)は、愛知県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。卒業時に桑原賞受賞。同大学音楽研究科修士課程修了。新国立劇場オペラ研修所第6期生修了。2006年文化庁新進芸術家留学生として、イタリア・ボローニャ王立音楽学校に留学。2008~2010年公益財団法人ロームミュージックファンデーション特別研究生に選出され、ミュンヘン及びウィーンに留学。第6回「静岡国際オペラコンクール」最高位および「三浦環賞」受賞。2010年オーストリア・シュタイヤー音楽祭にて「ドン・ジョヴァンニ」のドンナ・アンナでヨーロッパオペラデビュー。2016 年ズービン・メーター指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団サントリーホール30周年記念「第九」、2017年ウイーン楽友協会での「第九」に抜擢され重責を見事に果たした。

コメント/トラックバック投稿 »


2018年6月18日

◆第26回(2018年度)「渡邉曉雄音楽基金 音楽賞・特別賞」、指揮者のエリアフ・インバルが特別賞を受賞


 第26回(2018年度)「渡邉曉雄音楽基金 音楽賞・特別賞」は、指揮者のエリアフ・インバルが特別賞を受賞した。

                             ◇

<音楽賞>  該当者なし

<特別賞>  エリアフ・インバル(指揮者)

 エリアフ・インバルは、1936年イスラエル生まれ。これまでフランクフルト放送響(現hr響)首席指揮者(現名誉指揮者)、ベルリン・コンツェルトハウス管首席指揮者、フェニーチェ劇場(ヴェネツィア)音楽監督、チェコ・フィル首席指揮者などを歴任。日本のオーケストラには1970年代から客演を始め、中でも東京都交響楽団では、1991年に初登壇以後、特別客演指揮者(1995~2000年)、プリンシパル・コンダクター(2008~14年)を務め、2回にわたるマーラー・ツィクルスを大成功に導いた。2014年4月より都響桂冠指揮者。仏独政府およびフランクフルト市とウィーン市から叙勲を受けている。

コメント/トラックバック投稿 »


2018年6月17日

◆ロシアの名指揮者ゲンナジー・ロジェストベンスキーが死去(享年87歳) 


 ロシアの名指揮者ゲンナジー・ロジェストベンスキーが死去した。享年87歳。

 ゲンナジー・ロジェストベンスキーは、モスクワで生まれ。モスクワ放送交響楽団音楽監督、ボリショイ劇場音楽監督、ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者、ソヴィエト国立文化省交響楽団首席指揮者、ボリショイ劇場芸術監督、BBC交響楽団首席指揮者、ウィーン交響楽団首席指揮者などをを歴任した。

 1957年にボリショイ・バレエに帯同して初来日、以後度々日本を訪れるようになる。長年ロシア音楽の普及に務めた功績が認められ、2001年秋に勲三等旭日中綬章を受章した。

コメント/トラックバック投稿 »


2018年6月09日

◆ NHK交響楽団、 初のベトナム公演を9月に開催


 NHKとNHK交響楽団は日本とベトナムの外交関係樹立45周年の佳節を記念して、2018年9月上旬にベトナム公演を行鵜と発表した。

 N響がベトナムで公演を行うのは今回が初めて。

 指揮者に井上道義、独奏にはクリスティアン・テツラフを迎え、5日にはベトナム最大の都市ホーチミンで、そして7日には首都ハノイで演奏する。

 今回のベトナム公演は、ANAホールディングスとNHK交響楽団が締結した連携協定に基づく海外公演の第1弾。

                              ◇

<日越外交関係樹立45周年 NHK交響楽団 ベトナム公演>

チャイコフスキー:歌劇「エフゲーニ・オネーギン」からポロネーズ
ラロ:スペイン交響曲
チャイコフスキー:交響曲 第4番

ヴァイオリン:クリスティアン・テツラフ

指揮:井上道義

管弦楽:NHK交響楽団

ホーチミン市オペラハウス(サイゴン・オペラハウス) 2018年9月5日(水)開演8:00pm
ハノイ・オペラハウス                     2018年9月7日(金)開演8:00pm

コメント/トラックバック投稿 »


2018年6月07日

◆第36回 「ソレイユ音楽コンクール」の受賞者発表


 新進演奏家の登竜門の第36回 「ソレイユ音楽コンクール」(主催:ソレイユ音楽事務所)が開催され、受賞者が次の通り発表された。

 受賞者発表コンサートは、8月23日(木)18:00より東京文化会館小ホールにて開催される。

                              ◇

<ピアノ部門>

    第1位 音楽現代新人賞 (該当者無し)
    第2位 優秀賞     岡本 千佳(桐朋学園大学院在)
    第2位 優秀賞     松浦 野歩(国立音楽大学在)
    第3位 審査員奨励賞  (該当者無し)
    入選         小野きらり(東京音楽大学在)
               田知本桜子(東京音楽大学在)
               小倉  馨(東京音楽大学在)
               宮堂千夏子(東京音楽大学卒)

<声楽部門>

    第1位 音楽現代新人賞 (該当者無し)
    第2位 優秀賞     牧野 元美(東京藝術大学大学院修)S
    第3位 審査員奨励賞  高野百合絵(東京音楽大学大学院在)Ms
    入選         細井 暁子(国立音楽大学大学院修)Ms
               田中 裕太(東京藝術大学卒)T
               大田原 瑶(東京藝術大学大学院修)S
               森  翔梧(東京藝術大学大学院修)Br
               吉田 桃子(国立音楽大学卒)S
               今井 美玖(武蔵野音楽大学卒)S
               松原えりか(桐朋学園大学)S

コメント/トラックバック投稿 »


2018年6月06日

◆東京都交響楽団、「あなたが選ぶ、想い出に残った公演《2017年度》」結果発表


 東京都交響楽団は、2017年4月~2018年3月の都響主催公演から、想い出に残った公演上位3位を聴衆が投票した結果を次の通り発表した。

                             ◇

第1位 エリアフ・インバル
        ショスタコーヴィチ:交響曲第7番《レニングラード》)

第2位 大野和士
        ミュライユ:告別の鐘と微笑み
        メシアン:トゥーランガリラ交響曲)

第3位 ハンヌ・リントゥ
        シベリウス:クレルヴォ交響曲

第4位 エリアフ・インバル
        シューベルト:交響曲第7番《未完成》
        チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》

第5位 ヤクブ・フルシャ
        マルティヌー:交響曲第1番
        ブラームス:交響曲第1番)

第6位 小泉和裕
        ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》
        シューマン:交響曲第2番

第7位 アラン・ギルバート
        ベートーヴェン:劇付随音楽《エグモント》序曲
        ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
        ベートーヴェン:交響曲第3番《英雄》)

第8位 マルク・ミンコフスキ
        ハイドン:交響曲第102番
        ブルックナー:交響曲第3番《ワーグナー》(1873年初稿版)

第9位 エリアフ・インバル
        マーラー:交響詩《葬礼》
        マーラー:大地の歌

第10位 大野和士
        ハイドン:オラトリオ《天地創造》

コメント/トラックバック投稿 »


2018年6月05日

◆2018年度「武満徹作曲賞」、バーナビー・マーティン(イギリス)とパウロ・ブリトー(ブラジル/アメリカ)が優勝


 2018年度「武満徹作曲賞」(審査員:ウンスク・チン<韓国>)は、東京オペラシティコンサートホールにおいて本選演奏会が行われ、40ヶ国、143の応募作品から、バーナビー・マーティン(イギリス)とパウロ・ブリトー(ブラジル/アメリカ)が第1位を獲得した。

                             ◇

第1位  バーナビー・マーティン(イギリス)           量子

第1位  パウロ・ブリトー(ブラジル/アメリカ)         STARING WEI JIE TO DEATH

第2位  ルーカス・ヘーヴェルマン=ケーパー(ドイツ)   量子真空

第2位  ボ・リ(中国)                       SLEEPING IN THE WIND

コメント/トラックバック投稿 »


2018年6月04日

◆第4回「東京国際ヴィオラコンクール」、ルオシャ・ファン(中国)が優勝


 第4回「東京国際ヴィオラコンクール」(会場:上野学園石橋メモリアルホール)が行われ、ルオシャ・ファン(中国)が第1位となった。「東京国際ヴィオラコンクール」は、2009年に創設され、3年に1度開催し、アジア太平洋地域唯一のヴィオラ単独の国際コンクール。

                              ◇

第1位 ルオシャ・ファン(中国)

第2位 セジュン・キム(韓国)

     ジーユー・シェン(中国)

コメント/トラックバック投稿 »