クラシック音楽 ニュース


バックナンバー 2019年7月10日

2019年7月10日

◆「渡邉曉雄音楽基金特別賞」、本名徹次(指揮者)と山田正幸(プロデューサー)が受賞


 第27回(2019年度)「渡邉曉雄音楽基金 音楽賞・特別賞」受賞者が次の通り発表された。

        ◆音楽賞:該当者なし

        ◆特別賞:本名徹次(指揮者)
               山田正幸(「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭」総合プロデューサー)

                              ◇

 本名徹次(指揮者)は、ベトナム国立交響楽団音楽監督・首席指揮者。2013年秋には日越外交関係樹立40周年を記念して同団との日本ツアーを行い好評を博した。2014年秋には、モスクワ音楽院チャイコフスキー記念大ホール等で初めて公演を行った。東京国際音楽コンクール最高位、トスカニーニ国際指揮者コンクール第2位、ブダペスト国際指揮者コンクール優勝。これまでにミラノ・スカラ座管、ヴェルディ響、プラハ放送響、フィルハーモニア管等数多くのオーケストラを指揮、またベトナム国立響とは2010年ハノイ遷都1000年祭を記念し、マーラー交響曲第8番「千人の交響曲」を指揮、2011年には同団初のアメリカ公演、13年にはイタリア公演を成功に導いた。2012年11月には、長年のベトナム音楽界への貢献に対しベトナム政府より文化功労賞を授与された。2018年9月、ベトナム各国友好組織連合会より諸国平和友好記念章を授与される。

 山田正幸(「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭」総合プロデューサー)は、1942年 石川県生まれ。金沢大学教育学部卒業後、能登の高校に教諭として19年間勤務。その間、合唱部や吹奏楽部を指導して全国大会に導いたほか、近隣の高校生達で能登青少年吹奏楽団を編成し、スイス(ジュネーブ音楽祭)やアメリカ(ローズパレード)等海外にも遠征。1988年に石川国体局式典課で国体音楽を担当。翌年、作られて間もないオーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)事業部長となり、以後、事務局長、GM、常務理事を歴任し、初代音楽監督である故岩城宏之氏と共にOEKの発展に尽力する。2008年から2代目井上道義監督を補佐し「ラ・フォル・ジュルネ金沢音楽祭」のチーフ・プロデューサーを務め、現在は新しく発足した北陸を中心とする「風と緑の楽都音楽祭」の総合プロデューサーを務める。

コメント/トラックバック投稿 »