クラシック音楽 ニュース


バックナンバー 2015年 11月

2015年11月30日

◆「PMF2016」、2016年7月16日~8月9日開催


 世界3大国際教育音楽祭の一つ「PMF2016」(芸術監督:ワレリー・ゲルギエフ)は、2016年7月16日(土)~8月9日(火)開催される。会期中は約30公演を予定している。オープンリハーサルでは、PMFオーケストラの指導風景を一般公開、また教育セミナーでは、PMF参加アーティストによる音楽講座を実施する。

 パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)は、20世紀を代表する指揮者、作曲家のレナード・バーンスタインによって1990年に札幌に創設された国際教育音楽祭で、これまで四半世紀にわたり、世界中に延べ3,200人以上の優秀な音楽家を輩出してきた。

 PMFオーケストラは、厳しいオーディションを通過した18歳から29歳までの若手音楽家約90人で編成するオーケストラ。メンバーは、音楽界を代表する指揮者をはじめ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、フィラデルフィア管弦楽団、シカゴ交響楽団など欧米のメジャー・オーケストラの首席奏者を中心とする教授陣から、約1カ月にわたり密度の濃い指導を受ける。
                               
                               ◇

【PMF2016オープニング・コンサート】

バーンスタイン:「キャンディード」序曲 ほか

管弦楽:PMFウィーン(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団メンバー)/PMFベルリン(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団メンバー)/PMFオーケストラほか

会場:札幌芸術の森・野外ステージ 

日時:2016年7月16日(土)  午後1時

入場:無料

【PMFオーケストラ 東京公演】

メンデルスゾーン:交響曲 第4番 「イタリア」
ショスタコーヴィチ:交響曲 第8番

指揮:ワレリー・ゲルギエフ

管弦楽:PMFオーケストラ

会場:サントリーホール 

日時:2016年8月9日(火)  午後7時

コメント/トラックバック投稿 »


2015年11月27日

◆「東京・春・音楽祭-東京のオペラの森2016-」公演ラインナップ発表


 毎春恒例の「東京・春・音楽祭-東京のオペラの森-」が2016年3月16日(水)~4月17日(日)の1ヵ月にわたり開催される。リッカルド・ムーティ指揮による日伊国交樹立150周年記念オーケストラ公演で開幕し、“東京春祭ワーグナー・シリーズ”「ニーベルングの指環」第2日「ジークフリート」、「合唱の芸術シリーズ」、「歌曲シリーズ」、「24の前奏曲シリーズ」、「ミュージアム・コンサート」など多彩なプログラムが組まれている。

                                 ◇

                      ~日伊国交樹立150周年記念公演~

ヴェルディ:
   歌劇「ナブッコ」序曲
   歌劇「ナブッコ」第1幕より「祭りの晴着がもみくちゃに」
   歌劇「アッティラ」第1幕よりアッティラのアリアとカバレッタ「ローマの前で私の魂が…あの境界の向こうで」
   歌劇「マクベス」第3幕より舞曲
   歌劇「運命の力」 序曲
   歌劇「第1回十字軍のロンバルディア人第3幕より「エルサレムへ、エルサレムへ」
ボイト:
   歌劇「メフィストフェレ」プロローグ

指揮:リッカルド・ムーティ

管弦楽:東京春祭特別オーケストラ&ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団

バス:イルダール・アブドラザコフ

合唱指揮:ロベルト・ガッビアーニ、宮松重紀

合唱:東京オペラシンガーズ

児童合唱指揮:長谷川久恵

児童合唱:東京少年少女合唱隊

日時・会場:2016.3.16 [水] 19:00開演 東京文化会館 大ホール
        2016.3.17 [木] 19:00開演 東京芸術劇場 コンサートホール

コメント/トラックバック投稿 »


2015年11月26日

◆第2回JASRAC音楽文化賞、音楽文化研究家・長田暁二、木曽音楽祭実行委員会、長崎県オペラ協会・OMURA室内合奏団(創作オペラ「いのち」)が受賞


 日本音楽著作権協会(JASRAC)の第2回JASRAC音楽文化賞は、音楽文化研究家・長田暁二、木曽音楽祭実行委員会、長崎県オペラ協会・OMURA室内合奏団(創作オペラ「いのち」)が受賞した。

 贈賞理由は次の通り。

【音楽文化研究家・長田暁二】

 歌謡曲、童謡、民謡、軍歌に至るまで、日本の大衆音楽史を独自の視点で30年以上にわたり系統的に研究し、その成果を積極的に著作にまとめあげてきた。戦後70年となる本年には、「歌」の視点から「戦争」と「平和」を問う大著「戦争が遺した歌~歌が明かす戦争の背景~」を出版するなど、数々の記録的価値の高い著書を世に送り出し、日本の歌の歴史を後世に繋いだ。

【木曽音楽祭実行委員会】

 生の音楽を体験する機会の少ない山間の地において、純粋に音楽を愛する多くの人々が力をあわせて演奏家を招き、40年以上の長きにわたり手作りの音楽祭を継続してきた。町、住民が一体となった地道な取り組みが、音楽を地域に深く根付かせている。地方で質の高い文化を育てるための、ひとつの有効なモデルケースを示した。

【長崎県オペラ協会・OMURA室内合奏団(創作オペラ「いのち」)】

 オーケストラもオペラも、一朝一夕で根付かせられる文化ではなく、地方での活動の継続にはさらに大きな志が必要とされる。両団体がさまざまな困難を乗り越え、活動を継続させてきたことが、地元長崎の被爆をテーマとする創作オペラ「いのち」の東京初演に結実した。戦後70年の今年、長崎のこの2団体が、地方で文化を育てる意義を全国に発信したことの意味は大きい。

コメント/トラックバック投稿 »


2015年11月25日

◆第1回「宗次ホール ツィゴイネルワイゼンヴァイオリンコンクール」、篠原悠那が優勝


 第1回「宗次ホール ツィゴイネルワイゼンヴァイオリンコンクール」が開催され、篠原悠那が優勝した。

 同コンクールは、サラサーテ作曲ツィゴイネルワイゼン1曲のみの演奏を競うもので、“日本一のツィゴイネルワイゼン弾きは誰だ!”をテーマに、宗次ホール(名古屋市中区)で開催される。

 優勝した篠原悠那は、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コース在学。2011年より霧島国際音楽祭マスタークラスを受講し、12年、13年と連続して霧島国際音楽祭賞、13年は音楽監督賞を受賞。2012年度よりヤマハ音楽支援制度奨学生。

【第1回 「宗次ホール ツィゴイネルワイゼンヴァイオリンコンクール」結果】

       第1位 篠原悠那 

       第2位 水越菜生 

       第3位 吉本梨乃 

       聴衆賞 水越菜生 

       宗次賞 吉本梨乃 

コメント/トラックバック投稿 »


2015年11月25日

◆「“熱狂の日”音楽祭2016」、2016年5月3日~5月5日開催


 日本最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン『熱狂の日』音楽祭2016」(LFJ、主催:東京国際フォーラム)が、2016年5月3日(火・祝)から5月5日(木・祝)のゴールデンウィークの3日間、開催される。

 12回目の開催となる2016年のテーマは、「la nature(ナチュール=自然)」(仮題)。今回は初めての試みとして日比谷野音を会場に加えて開催する。

                                 ◇

・会 場 : 東京国際フォーラム、日比谷野音(日比谷公園大音楽堂)、大手町・丸の内・有楽町エリア
・フレンズ先行チケット発売開始 : 2016年2月中旬(予定)
・チケット一般発売開始 : 2016年3月中旬(予定)
・公演数(予定) : 約350公演(うち有料公演約130公演)
・来場者見込み : 約48万人(うち東京国際フォーラム 約40万人)

コメント/トラックバック投稿 »


2015年11月23日

◆「全日本合唱コンクール全国大会」大学職場一般部門、審査結果発表 


 第68回「全日本合唱コンクール全国大会」大学職場一般部門が11月21日、22日行われ次の合唱団が入賞した。

【同声合唱の部】

<金賞>

合唱団お江戸コラリアーず=文部科学大臣賞・シード合唱団
創価学会しなの合唱団=長崎県教育委員会教育長賞
小田原少年少女合唱隊=日本放送協会賞
HIKARI BRILLANTE=長崎県知事賞

<銀賞>

クール・ジョワイエ
女声合唱団フィオーリ
Chœur Nature
La Pura Fuente

<銅賞>

HBC少年少女合唱団シニアクラス
うとう女声合唱団
大阪メールクワィアー
グリークラブ香川

【混声合唱の部】

<金賞>

Combinir di Corista=日本放送協会賞
岡崎混声合唱団=長崎県教育委員会教育長賞
MODOKI=文部科学大臣賞・シード合唱団
CANTUS ANIMAE
グリーン・ウッド・ハーモニー=長崎県知事賞

<銀賞>

淀川混声合唱団
Chœur Chêne
混声合唱団うたうたい
VOCE ARMONICA

<銅賞>

Baum
新日鐵住金混声合唱団
合唱団こぶ
I.C.Chorale
scatola di voce
合唱団ノース・エコー

<カワイ奨励賞>

岡崎混声合唱団
MODOKI

【大学ユース合唱の部】

<金賞>

関西学院グリークラブ=日本放送協会賞
都留文科大学合唱団=文部科学大臣賞・シード合唱団
G.U.Choir=長崎市長賞
北海道大学合唱団=長崎市教育委員会賞

<銀賞>

早稲田大学コール・フリューゲル
金城学院大学グリークラブ
福島大学混声合唱団
新潟大学合唱団

<銅賞>

Mithlandir
Koris Bumbieri
ひかりカレッジクワイア
高知大学合唱団

【室内合唱の部】

<金賞>

杉並学院・菊華女声合唱団=長崎市教育委員会賞
アンサンブルVine=長崎市長賞
混声合唱団Pange=日本放送協会賞
女声合唱団ソレイユ=文部科学大臣賞・シード合唱団

<銀賞>

ウィスティリア アンサンブル
ゾリステン アンサンブル
L’Aube des Temps

<銅賞>

twinkle☆
ルックスエテルナ
合唱団まい
越の国室内合唱団VOX ORATTA

コメント/トラックバック投稿 »


2015年11月22日

◆「神戸国際フルートコンクール」、一転して継続開催へ


 神戸市は、補助金の打ち切りを決めていた「神戸国際フルートコンクール」について、継続開催することになったと発表した。

 これは、市も含め各方面から継続開催の要望があり、外部から平成27年度から平成29年度の3か年で合計4,200万円の寄付があったため。

 今後、「国際コンクール」を「国際音楽祭」に進化させる可能性を探ることのほか、「神戸国際フルート音楽祭企画検討会議(仮称)」を設置して、コンクールのほか、各種フルートに関する事業を検討することにしている。

                                 ◇

開催時期:2017年(平成29年)5月~6月頃

事業費見込:約5,800万円

収入想定額:寄付金 4,200万円
        その他(企業協賛金、個人寄付金、コンクール入場料など) 約1,600万円

コメント/トラックバック投稿 »


2015年11月16日

◆新日本フィルハーモニー交響楽団、「あなたが選ぶ交響曲」アンケート結果発表


 新日本フィルは、5月から始めた「あなたが選ぶ交響曲」アンケートを終了した(コンサート会場で集めた2755票、WEBでの投票1075票、合計3830票)。

【アンケート1 結果】<12/19、12/20「第九」の前半に1位を演奏>
1位.モーツアルト/交響曲第41 番「ジュピター」 1055票
2位.シューベルト/交響曲第7(8) 番「未完成」 845票
2位.メンデルスゾーン/交響曲第4 番「イタリア」845票
4位.モーツァルト/交響曲第40 番 589票
5位.ハイドン/交響曲第94 番「驚愕」300票
6位.シューベルト/交響曲第4 番「悲劇的」180票

【アンケート2結果】<12/21「あなたが選ぶ交響曲コンサート」で1・2位を演奏>
1位.ドヴォルジャーク/交響曲第9 番「新世界より」645票
2位.ブラームス/交響曲第1番 637票
3位.マーラー/交響曲第1番「巨人」602票
4位.チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」395票
5位.ブルックナー/交響曲第4番「ロマンチック」391票
6位.ベートーヴェン/交響曲第9 番「合唱付き」379票
7位.ショスタコーヴィチ/交響曲第5 番「革命」357票
8位.シューマン/交響曲第3番「ライン」213票
9位.ベートーヴェン/交響曲第 5 番「 運命」211票

コメント/トラックバック投稿 »


2015年11月10日

◆ピアニストの中村紘子、癌治療期間を来年3月末まで延長


 ピアニストの中村紘子は、癌治療のため11月末までとしていた休止期間を、来年3月末まで延長することになった。

コメント/トラックバック投稿 »


2015年11月09日

◆第70回ジュネーブ国際音楽コンクール(作曲部門)、薮田翔一が優勝


 第70回ジュネーブ国際音楽コンクール(作曲部門)で、兵庫県たつの市出身の薮田翔一が日本人で初めて優勝した。

 優勝作品は、弦楽四重奏曲「Billow」。

コメント/トラックバック投稿 »