クラシック音楽 ニュース


バックナンバー 2017年 5月

2017年5月31日

◆パーヴォ・ヤルヴィ、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団の音楽監督兼首席指揮者に就任


 NHK交響楽団首席指揮者のパーヴォ・ヤルヴィが、スイスを代表する世界的オーケストラ、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団の音楽監督兼首席指揮者に就任する。任期は2019-20シーズンから5年間。

コメント/トラックバック投稿 »


2017年5月31日

◆「音楽教育を守る会」、JASRACへの集団訴訟を起こす


 音楽教室事業者らでつくる「音楽教育を守る会」(会長:三木渡・ヤマハ音楽振興会常務理事)は、日本音楽著作権協会(JASRAC)への支払い義務がないことの確認を求める集団訴訟を、7月にも東京地裁に起こすことを決めた。

 これは、日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する意向を示したことに対しての処置。

コメント/トラックバック投稿 »


2017年5月29日

◆2017年度「武満徹作曲賞」、第1位は坂田直樹


 2017年度「武満徹作曲賞」(審査員:ハインツ・ホリガー<スイス>)は、5月28日に東京オペラシティコンサートホールにおいて本選演奏会が行われ、坂田直樹(日本)が第1位となった。

                              ◇

第1位 坂田直樹(日本) 組み合わされた風景

第2位  ジフア・タン(マレーシア)  at the still point

第2位  アンナキアーラ・ゲッダ(イタリア)  NOWHERE

第2位 シュテファン・バイヤー(ドイツ) 私はかつて人肉を口にしたことはない

 第1位の坂田直樹(日本)は、1981年、京都市生まれ。2007年愛知県立芸術大学、2008年パリ・エコール・ノルマル音楽院をそれぞれ首席で卒業。2013年パリ国立高等音楽院にてステファノ・ジェルヴァゾーニのクラスを修了。2014年IRCAMにて研修を受ける。作品は武生国際音楽祭、Festival Musica、ロワイヨモン作曲講習会“Voix nouvelles”など、多数の音楽祭や企画で取り上げられている。桑原賞、SACEM賞、第36回入野賞受賞。2011年武生作曲賞、日本音楽コンクール作曲部門入選。2010〜2011年ローム ミュージック ファンデーション奨学生。現在、パリ在住。

コメント/トラックバック投稿 »


2017年5月22日

◆第9回「大阪国際室内楽フェスタ」、デュオ・プロコフィエフ・ダヴィティアン(ロシア)が優勝


 第9回「大阪国際室内楽フェスタ」の本選が5月21日に行われ、デュオ・プロコフィエフ・ダヴィティアン(ロシア)が優勝した。 
     
     金賞- デュオ・プロコフィエフ・ダヴィティアン(ロシア)

     銀賞- デュオ・フュナンビュル(フランス)

     銅賞- トリオ・エクリプス(スイス)

     第1部門(弦楽四重奏)
           
          1位 アイズリ・クァルテット(アメリカ)
          2位 ユリシーズ・クァルテット(アメリカ)
          3位 ヴィアノ・ストリング・クァルテット(アメリカ)

     第2部門(木管五重奏、サクソフォン四重奏、金管五重奏)

          1位 ザイーハ四重奏(フランス)
          2位 ニオベ・サクソフォン四重奏団(フランス)
          3位 パリ・ローカル金管五重奏団(フランス)
          3位 クンスト・クィンテット(ドイツ)

コメント/トラックバック投稿 »


2017年5月19日

◆佐藤俊介、オランダ・バッハ協会の次期音楽監督に決定


 ヴァイオリニストの佐藤俊介(32歳)が、オランダ・バッハ協会の次期音楽監督に決定した。佐藤俊介は、2013年よりオランダ・バッハ協会のコンサートマスターを務めている。音楽監督の活動開始は2018年6月1日から。

 オランダ・バッハ協会は、毎年ナールドンで開かれる恒例のバッハ「マタイ受難曲」コンサートで有名。

 3歳より松戸の教室で、鷲見四郎の門下生となる。4歳から家族で米国ペンシルベニア州フィラデルフィアへ移住。幼稚園から高校までをアメリカで過ごす。ジュリアード音楽院プレカレッジ部門で学ぶ。

 2004年第15回「出光音楽賞」、2007年第9回「ホテルオークラ音楽賞」、2007年第62回「文化庁芸術祭レコード部門」大賞、2010年第17回「ヨハン・ゼバスティアン・バッハ国際コンクール」銀賞・聴衆賞、2010年第65回「文化庁芸術祭音楽部門新人賞」を受賞。

コメント/トラックバック投稿 »


2017年5月15日

◆第15回「NHK音楽祭2017」、9月9日、10月1日、11月9日、11月13日に開催


 第15回「NHK音楽祭2017」が、「人は歌い、奏でつづける」をテーマに、NHKホール(東京都渋谷区神南2-2-1)で4つのオーケストラが参加し開催される。

                              ◇

【NHK交響楽団】 

指揮:パーヴォ・ヤルヴィ

9月9日(土) 開演:午後3時

モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」全2幕~演奏会形式(イタリア語上演・日本語字幕付)~

ドン・ジョヴァンニ:ヴィート・プリアンテ
騎士長:アレクサンドル・ツィムバリュク
ドンナ・アンナ:ジョージア・ジャーマン
ドン・オッターヴィオ:ベルナール・リヒター
ドンナ・エルヴィーラ:アネット・フリッチュ
レポレッロ:カイル・ケテルセン
マゼット:久保和範
ツェルリーナ:三宅理恵

合唱:東京オペラシンガーズ

【バイエルン国立管弦楽団】 

指揮:キリル・ペトレンコ(初来日)

10月1日(日) 午後3時 

マーラー:こどもの不思議な角笛

バリトン:マティアス・ゲルネ
    
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕~演奏会形式(ドイツ語上演)~

ジークムント:クラウス・フロリアン・フォークト
ジークリンデ:エレーナ・パンクラトヴァ
フンディング:ゲオルク・ゼッペンフェルト

【チャイコフスキー交響楽団(旧モスクワ放送交響楽団)】

指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ

11月9日(木) 午後6時

チャイコフスキー:歌劇「エフゲーニ・オネーギン」全3幕~演奏会形式(ロシア語上演・日本語字幕付)~

タチヤーナ:エカテリーナ・シチェルバチェンコ
エフゲーニ・オネーギン:ワシーリー・ラデュク
レンスキー:アレクセイ・タタリンツェフ
オリガ:アグンダ・クラエワ
ラーリナ:エレーナ・エフセーエワ
グレーミン公爵:ニコライ・ディデンコ
ほか

合唱:新国立劇場合唱団

【ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団】 

指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット

11月13日(月) 午後7時

ブラームス:ドイツ・レクイエム 

ソプラノ:クリスティーナ・ランツハーマー
バリトン:ミヒャエル・ナジ

合唱:ウィーン楽友協会合唱団

コメント/トラックバック投稿 »


2017年5月12日

◆「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017」、3⽇間で約42万2千⼈が来場


 5⽉4⽇(⽊・祝)から5⽉6⽇(⼟)までの3⽇間、東京国際フォーラムを中⼼に⼤⼿町・丸の内・有楽町エリア等において開催した「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017」は、延べ約42万2千⼈の来場者があった。

                              ◇

会 期:2017年5⽉4⽇(⽊・祝)〜5⽉6⽇(⼟)

会 場:東京国際フォーラム、⼤⼿町・丸の内・有楽町エリア等

      1. 来場者総数(延べ⼈数) 約422,000⼈

      2. チケット販売数(速報値) 115,778枚
   
      3. 出演者総数 2,501⼈
   
      4. 総公演等回数 326公演(回)
   

コメント/トラックバック投稿 »


2017年5月04日

◆「東京音楽コンクール」、本選が8月27日、8月29日、8月31日に開催


 新人演奏家の登竜門「東京音楽コンクール」(主催:東京文化会館/読売新聞社/花王/東京都)の本選が、8月27日(ピアノ)、8月29日(木管:フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット)、8月31日(弦楽:ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)に、東京文化会館で開催される。

 8月27日は梅田俊明 指揮 日本フィルハーモニー交響楽団、 8月29日は山下一史 指揮 東京交響楽団、 8月31日は角田鋼亮 指揮 東京フィルハーモニー交響楽団がそれぞれ競演する。

コメント/トラックバック投稿 »