2022年11月10日
2023年にフランスで行われる第58回「ブザンソン国際若手指揮者コンクール」の審査員長を指揮者の佐渡 裕が務める。
小澤征爾らを輩出したことで知られる同コンクールで日本人が審査員長を務めるのは初めて。
同コンクールは1951年に始まり、1993年以降は2年に1度開催されている。日本人の優勝者は、1959年の小澤征爾以来計10人で、佐渡 裕もそのうちの一人。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
◆来年の第58回「ブザンソン国際若手指揮者コンクール」の審査員長に指揮者の佐渡 裕が日本人初として就任
2023年にフランスで行われる第58回「ブザンソン国際若手指揮者コンクール」の審査員長を指揮者の佐渡 裕が務める。
小澤征爾らを輩出したことで知られる同コンクールで日本人が審査員長を務めるのは初めて。
同コンクールは1951年に始まり、1993年以降は2年に1度開催されている。日本人の優勝者は、1959年の小澤征爾以来計10人で、佐渡 裕もそのうちの一人。
2023 © クラシック音楽 ニュース | Entries (RSS) and Comments (RSS) | Violinesth Forever by Patrick