クラシック音楽 ニュース


バックナンバー 2017年 11月

2017年11月26日

◆第70回「全日本合唱コンクール全国大会」、結果発表


 第70回「全日本合唱コンクール全国大会」の大学職場一般部門の審査結果は次の通り。

<同声合唱の部>

金賞
 monosso(香川県)=豊島区長賞
 合唱団お江戸コラリアーず(東京都)
 La Pura Fuente(神奈川県)=日本放送協会賞
 VOCI BRILLANTI(愛知県)=文部科学大臣賞・シード合唱団

銀賞
 創価学会しなの合唱団(東京都)
 Chœur Nature(佐賀県)
 合唱団L’alba(福島県)

銅賞
 Coro Piace(岡山県)
 CLARICE(大阪府)
 HBC少年少女合唱団シニアクラス(北海道)

<混声合唱の部>

金賞
 VOCE ARMONICA(千葉県)
 鶴岡土曜会混声合唱団(山形県)
 Combinir di Corista(東京都)=豊島区長賞
 CANTUS ANIMAE(東京都)=文部科学大臣賞・シード合唱団
 淀川混声合唱団(大阪府)
 MODOKI(佐賀県)
 Chœur Chêne(奈良県)
 グリーン・ウッド・ハーモニー(宮城県)=日本放送協会賞

銀賞
 合唱団ことのは(大阪府)
 scatola di voce(埼玉県)
 岡崎混声合唱団(愛知県)
 混声合唱団うたうたい(福岡県)
 合唱団ノース・エコー(愛知県)
 I.C.Chorale(愛媛県)
 合唱団こぶ(岡山県)

銅賞
 大分市民合唱団ウイステリア・コール(大分県)
 Baum(北海道)
 合唱団 やえ山組(神奈川県)
 合唱団ユートライ(新潟県)
 合唱団ぽっきり(広島県)

<カワイ奨励賞>
 
 同声合唱の部 monosso
 混声合唱の部 VOCE ARMONICA

コメント/トラックバック投稿 »


2017年11月25日

◆第70回「全日本合唱コンクール全国大会」、結果発表


 第70回「全日本合唱コンクール全国大会」の大学職場一般部門の審査結果は次の通り。

<大学ユース合唱の部>

金賞
 都留文科大学合唱団(山梨県)=文部科学大臣賞・シード合唱団
 関西学院グリークラブ(兵庫県)=日本放送協会賞
混声合唱団名古屋大学コール・グランツェ(愛知県)=豊島区長賞
 九大混声合唱団(福岡県)

銀賞
 東京工業大学混声合唱団コール・クライネス(東京都)
 ジュニア&ユースコーラス“Raw-Ore”(宮城県)
 Chor OBANDES(埼玉県)

銅賞
 同志社グリークラブ(京都府)
 山口大学混声合唱団(山口県)
 愛媛大学合唱団(愛媛県)
 北海道大学合唱団(北海道)

<室内合唱の部>

金賞
 L’Aube des Temps(福島県)
 混声合唱団鈴優会(東京都)=日本放送協会賞
女声合唱団ソレイユ(佐賀県)=文部科学大臣賞・シード合唱団
 マルベリー・チェンバークワイア(神奈川県)=豊島区長賞

銀賞
 合唱団まい(長野県)
 Chor Doma(福岡県)
 アンサンブルVine(京都府)

銅賞
 室内合唱団“零”(広島県)
 ウィスティリア アンサンブル(北海道)
 Serenitatis Ensemble(徳島県)

コメント/トラックバック投稿 »


2017年11月24日

◆第1回「ニーノ・ロータ国際指揮コンクール」優勝者の伊藤 翔、東京フィルの12月の定期演奏会に初登場


 2016年10月、イタリアの第1回「ニーノ・ロータ国際指揮コンクール」でニーノ・ロータ賞(優勝)およびオーケストラ賞を受賞した伊藤 翔が東京フィルハーモニー交響楽団の12月の定期演奏会に初登場する。

  指揮の伊藤翔(1982年生れ)は、東京都出身。桐朋学園高等学校音楽科及び桐朋学園大学音楽部指揮科卒業。2005年から3年間ローム音楽財団の奨学金を得て、ウィーン国立音楽大学に留学。2011年5月、ポーランドで行われた第5回「ヴィトルド・ルトスワフスキ国際指揮者コンクール」で第2位を受賞。桐朋学園大学在学中に大阪フィルハーモニー交響楽団を指揮してデビュー。2012年4月、東京混声合唱団コンダクター・イン・レジデンスに就任。2016年イタリアの第1回「ニーノ・ロータ国際指揮コンクール」でニーノ・ロータ賞(優勝)およびオーケストラ賞を受賞。

                              ◇

<東京フィルハーモニー交響楽団第899回定期演奏会>

カバレフスキー:オペラ「コラ・ブルニョン」序曲
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第4番

指揮:伊藤翔

東京フィルハーモニー交響楽団

ピアノ:小山実稚恵

会場:サントリーホール

日時:2017年12月5日(火)  午後7時

コメント/トラックバック投稿 »


2017年11月05日

◆作曲家の三枝成彰、旭日小綬章を受章


 作曲家の三枝成彰が秋の叙勲で旭日小綬章を受章した。

 三枝成彰(1942年生まれ)は、兵庫県西宮市出身。1962年東京藝術大学音楽学部作曲科入学。1965年作曲科在学中に安宅賞を受賞。1966年同作曲科を首席で卒業。1971年に同大学院修了。代表的なオペラは、「忠臣蔵」「Jr.バタフライ」など。代表的な合唱曲は、1981年文化庁芸術祭優秀賞受賞作品「川よとわに美しく」や2003年NHK全国学校音楽コンクール高校の部課題曲「あしたはどこから」など。2007年紫綬褒章を受章。東京音楽大学教授。

コメント/トラックバック投稿 »


2017年11月02日

◆ピアニストの小山実稚恵、紫綬褒章を受章


 ピアニストの小山実稚恵が平成29年度秋の褒章で紫綬褒章を受章した。

 小山実稚恵(1959年生まれ)は、仙台市出身。東京芸術大学卒、同大学院修了。1982年「チャイコフスキー国際コンクール」第3位(第1位該当なし)、1985年「ショパン国際ピアノコンクール」第4位(女性では最高位)と、二大国際コンクールの両方に入賞した日本人で唯一のピアニスト。2015年「文化庁芸術祭音楽部門優秀賞」受賞、2017年「芸術選奨音楽部門文部科学大臣賞」受賞。

コメント/トラックバック投稿 »