2015年6月21日
神戸市などが主催し、これまで世界的な演奏家を数多く輩出してきた「神戸国際フルートコンクール」が、市からの開催費用の捻出が難しくなり、存続の危機に立たされているという。
同コンクールは、世界初のフルート単独の定期コンクールとして1985年に第1回が開催され、以後、4年に一度開催され、2013年には第8回を開催した。
現在では、ミュンヘン、ジュネーブとともにフルートの世界三大コンクールとさえ言われるまでに成長を遂げている。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
神戸市などが主催し、これまで世界的な演奏家を数多く輩出してきた「神戸国際フルートコンクール」が、市からの開催費用の捻出が難しくなり、存続の危機に立たされているという。
同コンクールは、世界初のフルート単独の定期コンクールとして1985年に第1回が開催され、以後、4年に一度開催され、2013年には第8回を開催した。
現在では、ミュンヘン、ジュネーブとともにフルートの世界三大コンクールとさえ言われるまでに成長を遂げている。
2025 © クラシック音楽 ニュース | Entries (RSS) and Comments (RSS) | Violinesth Forever by Patrick