2020年3月08日
第30回「日本製鉄音楽賞」は、大西宇宙(バリトン)と小林道夫(ピアニスト、チェンバリスト) が受賞した。
なお、第30回「日本製鉄音楽賞」の贈呈は、日本製鉄本社において行う。 また、贈呈とは別に、受賞記念コンサートを、2020 年7月15日(水)に紀尾井ホールにおいて開催する。
◇
【フレッシュアーティスト賞】
大西宇宙 (バリトン)
<贈賞理由>大西宇宙は日本人の若手歌手の中でもとりわけ際立った存在だ。バリトンの魅力を感じさせる 張りのある素晴らしい声、幅広い表現力、曲の特質を的確に捉える優れた音楽性を兼ね備える 彼は、アメリカでのめざましい活動ぶりに示されているように、世界に通用する実力の持ち主 である。稀に見る大器として今後の活躍に注目したい。 (寺西基之選考委員)
【特別賞】
小林道夫 (清里音楽祭創設および音楽監督、ゆふいん音楽祭音楽アドバイザー、ピアニスト、チェンバリスト)
<贈賞理由>国内における音楽祭の先駆け的存在である「清里音楽祭」で長く音楽監督を、また、「ゆふい ん音楽祭」でも音楽アドバイザーを務めた他、東京藝大バッハカンタータクラブ(2020 年に結 成 50 周年)や自身のアカデミーで多数の後進を育てた。音楽祭主宰の他、バッハ作品解釈、 室内楽、ピアノという枠を超えた全ての分野でのパイオニアであり、代名詞ともいえる「12 月のバッハのゴルトベルク変奏曲公演」は 1972 年から現在も続く。(上田弘子選考委員)
コメント/トラックバック投稿 »
2020年3月05日
文化庁は、令和元年度(第70回)「芸術選奨」受賞者(文部科学大臣賞:19名/文部科学大臣新人賞:11名)を発表した。音楽部門では、文部科学大臣賞を加納悦子と野村峰山、文部科学大臣新人賞を佐藤俊介が受賞した。
◇
【音楽部門】
<文部科学大臣賞>
加納悦子 声楽家 「ドイツ・バロック歌曲」ほかの成果
野村峰山 都山流尺八演奏家 「初代中尾都山の軌跡」の成果
<文部科学大臣新人賞>
佐藤俊介 オランダ・バッハ協会音楽監督 「オランダ・バッハ協会管弦楽団演奏会」ほかの成果
コメント/トラックバック投稿 »
2020年2月22日
アメリカ出身の名ピアニスト、ピーター・ゼルキンが2月1日、ニューヨーク州レッドフットの自宅で膵臓癌のため亡くなった。享年72歳。
父は大ピアニストのルドルフ・ゼルキン、母方の祖父はドイツの巨匠ヴァイオリニストのアドルフ・ブッシュ。
初来日は1975年。2017年に広島交響楽団「平和の夕べ」コンサートへ参加するなど、親日家でもあった。
コメント/トラックバック投稿 »
2020年2月20日
第68回NHK交響楽団「尾高賞」は、細川俊夫が受賞した。
受賞作品は、「オーケストラのための『渦』(2019)」(サントリーホール/ソチ冬の芸術祭/エッセン・フィルハ ーモニー共同委嘱作品)で、2019年11月28日にサントリーホールで、杉山洋一指揮東京都交響楽団による世界初演が行われた。
NHK交響楽団「尾高賞」は、故・尾高尚忠氏の生前の音楽界に遺した功績を讃えて1952年(昭和27年)に制定され、本年で第68回を迎えた。
今回は、国内57の音楽団体、音楽大学等に推薦を依頼し、12団体から18曲の推薦を受けた。
なお、第68回「尾高賞」の贈呈式と受賞作品の演奏は、2020年5月4日(月・祝)、東京オペラシティコンサートホールで開催される「Music Tomorrow 2020」(指揮:ロバート・スパーノ)で行われる。
コメント/トラックバック投稿 »
2020年2月11日
イタリアの世界的なソプラノ歌手ミレッラ・フレーニが2月9日、死去した。享年84歳。
1955年、ビゼー「カルメン」のミカエラ役でデビュー。プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」のミミを当たり役とした。ミラノ・スカラ座、米メトロポリタン歌劇場など世界の歌劇場で活躍。
1979年にカラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とともに初来日して以来、日本でも公演を重ね、聴衆を魅了した。
コメント/トラックバック投稿 »
2020年2月11日
オペラ指揮者のネルロ・サンティが2月6日に死去した。享年88歳。
ネルロ・サンティは、イタリア出身でヨーロッパを中心に活動した指揮者で、オペラの巨匠として知られる。
1951年にパドヴァのヴェルディ歌劇場でデビューする。 1958年チューリヒ歌劇場、1962年ニューヨークのメトロポリタン歌劇場にデビュー。また、スイスのバーゼル放送交響楽団の首席指揮者を10年にわたり務めた。
これまでに、ミラノ・スカラ座、コヴェント・ガーデン王立歌劇場、パリ・オペラ座、コロン歌劇場、サンフランシスコ歌劇場、ウィーン国立歌劇場、ハンブルク国立歌劇場、バイエルン国立歌劇場、フェニーチェ歌劇場など、欧州の主要歌劇場指揮活動を行う。
また、オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、読売日本交響楽団、NHK交響楽団などでも指揮した。
コメント/トラックバック投稿 »
2020年2月11日
第21回「ホテルオークラ音楽賞」は、藤田真央(ピアノ)と服部百音(ヴァイオリン)が受賞した。
なお、4月28日(火)、The Okura Tokyo宴会場において授賞式と受賞記念演奏会をホテル会員プログラムOne Harmony会員限定で開催する。
◇
藤田真央(ピアノ)
2019年6月「チャイコフスキー国際コンクール」で第2位入賞。2017年弱冠18歳で第27回「クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクール」優勝、併せて「青年批評家賞」「聴衆賞」「現代曲賞」の特別賞を受賞。2016年には「浜松国際ピアノアカデミーコンクール」で第1位を受賞するなど、幼少のころから高い評価を得ている。現在、東京音楽大学に在学し研鑽を積んでいる。
服部百音(ヴァイオリン)
2009年「リピンスキ・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」のジュニア部門で史上最年少第1位及び特別賞を受賞。13年「ノヴォシビルスク国際ヴァイオリン・コンクール」、15年「ゴールドシュタイン国際ヴァイオリン・コンクール」でグランプリ受賞。現在、ザハール・ブロン・アカデミーに在籍、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースに在学中。
コメント/トラックバック投稿 »
2020年2月09日
第18回(2019年度) 「齋藤秀雄メモリアル基金賞」(主催:ソニー音楽財団)は、 チェロ部門は佐藤 晴真、指揮部門は鈴木 優人が受賞した。
チェロの佐藤晴真(1998年生まれ)は、名古屋市出身。弱冠21歳の新進気鋭のチェロ奏者。2019年、長い伝統と権威を誇る「ミュンヘン国際音楽コンクール」チェロ部門において日本人として初めて優勝して、一躍国際的に注目を集めた。18年には、「ルトスワフスキ国際チェロ・コンクール」において第1位および特別賞を受賞している。
指揮の鈴木優人は、1981年オランダ生まれ。東京藝術大学及び同大学院修了。オランダ・ハーグ王立音楽院修了。第18回「ホテルオークラ音楽賞」受賞。2018年よりバッハ・コレギウム・ジャパン首席指揮者に就任。2020年からは、読売日本交響楽団の指揮者/クリエイティヴ・パートナーに就任予定。作曲家としても数々の委嘱を受けている。
コメント/トラックバック投稿 »
2020年1月25日
わが国のクラシック音楽界の発展に寄与した、半導体大手メーカーのローム創業者の佐藤研一が死去した。享年88歳。
立命館大学を卒業し、東洋電具製作所(現ローム)を創業。1967年に半導体事業に参入し、同社をわが国を代表する半導体メーカーに育て上げた。
ヴァイオリニストでコンサートマスターの父を持ち、起業前はピアニストを目指すが、コンクールで第一位になれなことから、音楽家の道をを自ら絶ち、企業経営者の道を目指したという、わが国では珍しい経歴の持ち主。
公益財団法人ローム ミュージック ファンデーションを設立し、若手演奏家の育成や音楽祭の開催など、わが国のクラシック音楽界の発展に大きな貢献を果たした。
コメント/トラックバック投稿 »
2020年1月08日
NHK交響楽団は、2020年2月~3月にヨーロッパ公演を行う。
2017年以来3年振りとなる今回の欧州ツアーでは、前回に引き続き首席指揮者パーヴォ・ヤルヴィが指揮。ロンドン、パリ、ウィーン、ベルリンなどの主要都市に加え、パーヴォの母国エストニアの首都、タリンを訪れるなど、7か国9都市で公演を開催する。
ソリストには、N響とも共演経験のあるカティア・ブニアティシヴィリ(ピアノ)、そして初めての出演となるソル・ガベッタ(チェロ)を迎える。
◇
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
管弦楽:NHK交響楽団
チェロ:ソル・ガベッタ[プログラム A・B]
ピアノ:カティア・ブニアティシヴィリ[プログラム C・D]
<プログラム>
[プログラムA] [プログラム C]
武満 徹/ハウ・スロー・ザ・ウインド
シューマン/チェロ協奏曲 、 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲 第3番
ブルックナー/交響曲 第7番
[プログラムB] [プログラム D]
武満 徹/ハウ・スロー・ザ・ウインド
シューマン/チェロ協奏曲、ベートーヴェン/ピアノ協奏曲 第3番
ラフマニノフ/交響曲 第2番
<日時・公演地>
2月22日(土)
タリン(エストニア)[プログラムA]
エストニア・コンサート・ホール
2月24日(月
ロンドン(イギリス)[プログラムB]
ロイヤル・フェスティヴァル・ホール
2月25日(火)
パリ(フランス)[プログラムC]
フィルハーモニー・ドゥ・パリ
2月27日(木)
ウィーン(オーストリア)[プログラムC]
ウィーン・コンツェルトハウス
2月28日(金)
ケルン(ドイツ)[プログラムA]
ケルン・フィルハーモニー
2月29日(土)
ドルトムント(ドイツ)[プログラムA]
コンツェルトハウス・ドルトムント
3月2日(月)
アムステルダム(オランダ)[プログラムB]
コンセルトヘボウ
3月3日(火)
ベルリン(ドイツ)[プログラムC]
ベルリン・フィルハーモニー
3月4日(水)
ブリュッセル(ベルギー)[プログラムD]
パレ・デ・ボザール
コメント/トラックバック投稿 »