2012年10月30日
				
                                 	◆指揮者の飯守泰次郎、平成24年度の文化功労者に
					
						 指揮者の飯守泰次郎(72歳)が、平成24年度の文化功労者に選ばれた。
 飯守泰次郎は、旧満州・新京生まれ。 桐朋学園短期大学指揮科卒。アメリカ留学中にミトロプーロス国際指揮者コンクールおよびカラヤン国際指揮者コンクールに入賞。また、ドイツではバイロイト音楽祭の音楽助手を務める。
 日本国内では、読売日本交響楽団指揮者、名古屋フィルハーモニー交響楽団常任指揮者、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団常任指揮者(2012年4月から桂冠名誉指揮者)、関西フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者(2011年から桂冠名誉指揮者)などを歴任。さらに、2012年9月から新国立劇場芸術参与、2014年9月から同芸術監督に就任予定。
 これまでの受賞歴は、1973年芸術選奨新人賞、2000年度第32回サントリー音楽賞、2003年度第54回芸術選奨文部科学大臣賞、2004年紫綬褒章、2010年11月旭日小綬章を受け、2008年には大阪市市民表彰を受けた。
					 
                                	
                                	コメント/トラックバック投稿 »				
			
			 
					
				2012年10月28日
				
                                 	◆第81回日本音楽コンクールのピアノ部門、第1位は反田恭平と務川慧悟
					
						 第81回日本音楽コンクール(毎日新聞社、NHK共催)のピアノ部門の本選会が10月28日行われ、反田恭平と務川慧悟が優勝した。
    第1位 反田恭平
    第1位 務川慧悟
    第2位 該当者無し
    第3位 江沢茂敏
    入選  吉武 優
    岩谷賞(聴衆賞) 反田恭平
					 
                                	
                                	コメント/トラックバック投稿 »				
			
			 
					
				2012年10月28日
				
                                 	◆第65回全日本合唱コンクール全国大会、中学校部門混声合唱の部の審査結果発表
					
						 第65回全日本合唱コンクール全国大会の中学校部門混声合唱の部が10月28日行われ、審査結果が発表された。
 ★中学校部門混声合唱の部 10月28日(日)鹿児島市民文化ホール
 <金賞>
  熊本大学教育学部附属中学校コーラス部(熊本県)
  三重大学教育学部附属中学校音楽部(三重県)
  郡山市立郡山第二中学校合唱部(福島県)=文部科学大臣賞
  府中市立府中第四中学校合唱部(東京都)
  郡山市立郡山第五中学校混声合唱団(福島県)=鹿児島市教育委員会賞
  福島市立福島第一中学校合唱部(福島県)
  横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校合唱団(神奈川県)=鹿児島市長賞
 <銀賞>
  春日部市立豊春中学校混声合唱団(埼玉県)
  札幌市立北陽中学校合唱部(北海道)
  仙台市立第一中学校合唱団(宮城県)
  横浜市立緑が丘中学校合唱部(神奈川県)
  島根大学教育学部附属中学校コーラス部(島根県)
  大分大学教育福祉科学部附属中学校合唱部(大分県)
  大垣市立興文中学校合唱部(岐阜県)
  つくば市立竹園東中学校混声合唱団(茨城県)
 <銅賞>
  愛媛大学教育学部附属中学校コーラス部(愛媛県)
  東大阪市立孔舎衙中学校合唱部(大阪府)
  姫路市立広嶺中学校コーラス部(兵庫県)
  西条市立西条北中学校合唱部(愛媛県)
 <カワイ奨励賞> 
  横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校合唱団(神奈川県)
					 
                                	
                                	コメント/トラックバック投稿 »				
			
			 
					
				2012年10月27日
				
                                 	◆第65回全日本合唱コンクール全国大会、高等学校部門の審査結果発表
					
						 第65回全日本合唱コンクール全国大会の高等学校部門が10月27日行われ審査結果が発表された。
 ★高等学校部門Bグループ  10月27日(土) 鹿児島市民文化ホール
 <金賞>
  聖カタリナ学園光ヶ丘女子高等学校合唱部(愛知県)
  福島県立会津高等学校合唱団(福島県)
  福島県立安積高等学校合唱団(福島県)
  千葉県立幕張総合高等学校合唱団(千葉県)=鹿児島県知事賞
  福島県立安積黎明高等学校合唱団(福島県)=鹿児島県教育委員会賞
  北海道札幌旭丘高等学校合唱部(北海道)=文部科学大臣賞
 <銀賞>
  埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部(埼玉県)
  愛知県立岡崎高等学校コーラス部(愛知県)
  福島県立郡山高等学校合唱団(福島県)
  石川県立金沢二水高等学校合唱部(石川県)
  埼玉県立松山女子高等学校音楽部(埼玉県)
  熊本県立第一高等学校合唱団(熊本県)
  福島県立橘高等学校合唱団(福島県)
  香川県立坂出高等学校合唱部(香川県)
  山口県立萩高等学校合唱部(山口県)
<銅賞>
  宮崎学園高等学校混声合唱団(宮崎県)
  武庫川女子大学附属高等学校コーラス部(兵庫県)
  大妻中野高等学校合唱部(東京都)
  兵庫県立長田高等学校音楽部(兵庫県)
  岡山県立岡山城東高等学校合唱部(岡山県)
  高松第一高等学校合唱部(香川県)
 ★高等学校部門Aグループ  10月27日(土) 鹿児島市民文化ホール
 <金賞>
  岩手県立不来方高等学校音楽部(岩手県)=鹿児島県知事賞
  宮崎学園高等学校女声合唱団(宮崎県)
  北海道帯広三条高等学校合唱部(北海道)=文部科学大臣賞
  日本女子大学附属高等学校コーラスクラブ(神奈川県)
  清泉女学院高等学校音楽部(神奈川県)=鹿児島県教育委員会賞
 <銀賞>
  愛知高等学校合唱部(愛知県)
  杉並学院高等学校合唱部(東京都)
  純心女子高等学校音楽部(長崎県)
  埼玉県立松伏高等学校合唱部(埼玉県)
  敬和学園高等学校混声合唱部(新潟県)
  高知学芸高等学校コーラス部(高知県)
 <銅賞>
  関西学院高等部グリークラブ(兵庫県)
  佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校合唱部(佐賀県)
  出雲北陵高等学校合唱部(島根県)
					 
                                	
                                	コメント/トラックバック投稿 »				
			
			 
					
				2012年10月27日
				
                                 	◆第81回日本音楽コンクールのバイオリン部門、第1位は会田莉凡
					
						 第81回日本音楽コンクール(毎日新聞社、NHK共催)のバイオリン部門の本選会が10月27日行われ、会田莉凡が優勝した。
    第1位 会田莉凡
    第2位 周防亮介
    第3位 坪井夏美
    入選  宮川奈々
    入選  大江 馨
					 
                                	
                                	コメント/トラックバック投稿 »				
			
			 
					
				2012年10月26日
				
                                 	◆第81回日本音楽コンクールの作曲部門、第1位は平川加恵
					
						 第81回日本音楽コンクール(毎日新聞社、NHK共催)の作曲部門の本選会が10月26日行われ、平川加恵が優勝した。
    第1位 平川加恵
    第2位 薮田翔一
    第3位 大胡 恵
    入選  江原大介
       岩谷賞(聴衆賞) 平川加恵
					 
                                	
                                	コメント/トラックバック投稿 »				
			
			 
					
				2012年10月25日
				
                                 	◆第81回日本音楽コンクールのトランペット部門、第1位は篠崎 孝
					
						 第81回日本音楽コンクール(毎日新聞社、NHK共催)のトランペット部門の本選会が10月25日行われ、篠崎 孝が優勝した。
     第1位 篠崎 孝
    第2位 籠谷春香
    第3位 松岡恒介
    入選  宮本 弦
    入選  川田修一
    入選  守岡未央
     岩谷賞(聴衆賞) 籠谷春香
					 
                                	
                                	コメント/トラックバック投稿 »				
			
			 
					
				2012年10月24日
				
                                 	◆第81回日本音楽コンクールの声楽部門、第1位は藤木大地
					
						 第81回日本音楽コンクール(毎日新聞社、NHK共催)の声楽部門の本選会が10月24日行われ、藤木大地が優勝した。
   第1位 藤木大地
         第2位 澤山晶子
         第3位 松原 友
         入選  石井 藍
         入選  吉村華織
         入選  仲本博貴
         入選  盛田麻央
         入選  湯川亜也子
         入選  八木寿子
					 
                                	
                                	コメント/トラックバック投稿 »				
			
			 
					
				2012年10月24日
				
                                 	◆第81回日本音楽コンクールのクラリネット部門、第1位は川上一道
					
						 第81回日本音楽コンクール(毎日新聞社、NHK共催)のクラリネット部門の本選会が10月23日行われ、川上一道が優勝した。
   第1位 川上一道
   第2位 勝山大舗
   第3位 太田友香
   入 選 吉田 誠
   岩谷賞(聴衆賞) 太田友香
					 
                                	
                                	コメント/トラックバック投稿 »				
			
			 
					
				2012年10月18日
				
                                 	◆米ニューヨークで開催された「オペラインデックス声楽国際コンクール」でバリトンの大西宇宙が優勝
					
						 米ニューヨークで、10月9日から12日まで行なわれた「オペラインデックス声楽国際コンクール」においてバリトン歌手の大西宇宙が優勝した。
 大西宇宙は、武蔵野音楽大学、同大学院を首席で卒業。第62回学生音楽コンクール全国大会第1位。第39回イタリア声楽コンコルソ・ミラノ部門にて金賞、及び大会史上初となるバリトン特賞を受賞。東京ドームで夏に行われた、全国都市対抗野球大会開会式で国歌独唱を務めた経験も持つ。
 2010年、IFAC主催・第1回ジュリアード声楽オーディションにおいて、ジュリアード音楽院の声楽教授陣を中心とする審査員の満場一致を得、最優秀賞を受賞。大学院修了後1年間の研修を経て、奨学生としてジュリアードに大学院生として入学。2011年冬、一時帰国の際に飯森範親指揮、山形交響楽団によるベートーヴェン第九に、バス・ソロとして出演し好評を得る。2012年も同演奏会への出演が決定している。
					 
                                	
                                	コメント/トラックバック投稿 »