クラシック音楽 新譜CD情報


バックナンバー 2016年 4月

2016年4月28日

★ミヒャエル・ザンデルリンク指揮ドレスデン・フィルのベートーヴェン:交響曲第6番「田園」/ショスタコーヴィチ:交響曲第6番


ミヒャエル・ザンデルリンク

ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」
ショスタコーヴィチ:交響曲第6番

指揮:ミヒャエル・ザンデルリンク

管弦楽:ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団

CD:ソニーミュージックジャパン SICC30255

 指揮のミヒャエル・ザンデルリンク(1967年生まれ)は、ドイツ出身。父親は著名な指揮者であったクルト・ザンデルリンク(1912年―2011年)。ハンス・アイスラー音楽大学ベルリンにおいてチェロを学ぶ。指揮者としてのデビューは2001年。2003年よりドイツ弦楽フィルハーモニー、2004年よりベルリン室内管弦楽団の首席指揮者を務める。2006年にはポツダム室内アカデミーの首席指揮者兼芸術監督に就任。2011年よりドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者務めている。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年4月25日

★平成27年度「咲くやこの花賞」受賞の関西弦楽四重奏団のグラズノフ&ボロディン


弦楽四重奏団関西

グラズノフ:5つのノヴェレッテ op.15
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番
      スペイン風セレナーデ

弦楽四重奏:関西弦楽四重奏団

録音:2016年1月

CD:ナミ・レコード WWCC‐7804

 関西弦楽四重奏団は、2012年に結成した新鋭の弦楽四重奏団。4人はそれぞれ東京藝術大学で学び、ヨーロッパでの研鑽と活動の後、林 七奈は現在、大阪交響楽団コンサートマスター、田村 安祐美は同じく大阪響のコンサートマスターを歴任し、現在は京都市交響楽団で活躍。小峰航一は札幌交響楽団首席ヴィオラ奏者を経て現在は京都市交響楽団首席ヴィオラ奏者。上森 祥平は日本音楽コンクール第1位を契機にドイツでの研鑽を経て、現在ソリストとして、また主要オーケストラの客演首席奏者としても活躍している。大阪市が大阪から世界に文化人を発信し、また大阪文化の振興・発展を目指すために設けている、平成27年度「咲くやこの花賞」を受賞。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年4月21日

★巨匠ルドルフ・ブッフビンダーの初のバッハアルバム


ルドルフ・ブッフビンダー

バッハ:パルティータ 第1番/第2番
     イギリス組曲 第3番

ピアノ:ルドルフ・ブッフビンダー

録音:2014年9月、ドレスデン、ルカ教会

CD:ソニーミュージック SICC‐30256

 ピアノのルドルフ・ブッフビンダー(1946年生まれ)は、オーストリア出身。1966年「ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール」特別賞、1967年「ベートーヴェン・ピアノコンクール」優勝。ドイツ・オーストリア系の作品の演奏には定評があり、とりわけベートーヴェンの解釈者として名高い。これまで、バッハの演奏は、イギリス組曲第3番のザルツブルク音楽祭でのライヴ録音のみであり、今回が実質初の録音となる。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年4月18日

★クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィルの「クラウディオ・アバド~ザ・ラスト・コンサート」


2クラウディオ・アバド

<CD-1>

メンデルスゾーン : 劇音楽 「夏の夜の夢」 (抜粋)
           序曲/第1番 スケルツォ/第3番 合唱付の歌 「舌先さけたまだら蛇」/第5番 間奏曲
           第7番 夜想曲/第9番 結婚行進曲/第13番 終曲「わずかな光」

指揮:クラウディオ・アバド

管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

ソプラノ:デボラ・ヨーク
メゾソプラノ:ステラ・ダウフェキシス
合唱指揮:コンスタニア・グルツィ
合唱:バイエルン放送合唱団女声団員

<CD-2>

ベルリオーズ : 幻想交響曲

指揮:クラウディオ・アバド

管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

収録 : 2013年5月18、19、21日/ベルリン・フィルハーモニー (ライヴ)

<Blu-ray>

上記全曲の音声トラックとコンサート映像の両方のコンテンツを収録。

<ボーナス・ビデオ>

ドキュメンタリー 「クラウディオ・アバド ~ベルリン・フィルでの最初の1年」 (制作: 1991年)
ベルリン・フィルのメンバーが語るクラウディオ・アバドの思い出 (収録: 2014年 / 字幕: 英、独、日本語)

<初回特典>アルバム収録日の公演ポスター(B2サイズ)

CD:キングインターナショナル(ベルリン・フィル・レコーディングス) KKC-9149

 指揮のクラウディオ・アバド(1933年―2014年)は、1990年~2002年ベルリン・フィルの首席指揮者・芸術監督を務めたが、これは、ベルリン・フィル・レコーディングスが、クラウディオ・アバドの三回忌を記念して、新タイトル「クラウディオ・アバド~ザ・ラスト・コンサート」として発売したもの。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年4月14日

★井上道義指揮大阪フィルのショスタコーヴィチ:交響曲第7番「レニングラード」 (ライブ録音)


井上道義

ショスタコーヴィチ:交響曲第7番「レニングラード」

指揮:井上道義

管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団

録音:2015年11月27、28日、大阪フェスティバルホール(ライブ録音)

CD:オクタヴィアレコード OVCL-00586

 指揮の井上道義(1946年生まれ)は、東京都出身。桐朋学園大学で齋藤秀雄に師事し指揮を学ぶ。1990年京都市交響楽団音楽監督兼常任指揮者に就任。1998年フランス政府より芸術文化勲章「シェヴァリエ」を受賞。2007年オーケストラ・アンサンブル金沢音楽監督ならびに石川県立音楽堂アーティスティック・アドバイザーに就任。2014年大阪フィルハーモニー交響楽団首席指揮者に就任。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年4月11日

★實川 風 「ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール」入賞記念アルバム


風實川

シューマン:アラベスク
チャイコフスキー: ドゥムカ〜ロシアの農村風景
ショパン:スケルツォ第3番
ヌーブルジェ:メリーゴーランドの光~ピアノのためのタンゴ
ベートーヴェン: ピアノソナタ第21番「ワルトシュタイン」
シューマン:アラベスク

ピアノ:實川 風

録音:2015年12月2日~4日、横浜市栄区民文化センター リリス

CD:Muse Entertainment

 實川風(1989年生まれ)は、千葉県出身。東京藝術大学音楽学部首席卒業、および同大学院修士課程修了。2007年「ショパン国際コンクールin ASIA」一般部門金賞、「ピティナ・ピアノコンペティション」特級銅賞・聴衆賞受賞。2008年「名古屋国際音楽コンクール」第1位、併せて聴衆賞・ビクター賞・名フィル賞を受賞。第77回「日本音楽コンクール」ピアノ部門第3位。2013年「サザンハイランド国際ピアノ・コンクール」第2位(オーストラリア)。そして2015年10月フランス・パリで行われた「ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール」で1位なしの第3位を受賞、併せて最優秀「リサイタル賞」及び「新曲賞」を受賞した。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年4月07日

★ギター界の大御所 荘村清志&イ・ムジチ合奏団が夢の共演


そう村清志

 

ヴィヴァルディ:リュート(ギター)協奏曲 ニ長調 RV93
ジュリアーニ:ギター協奏曲 第1番 イ長調 作品30
フレスコバルディ:アリアと変奏《ラ・フレスコバルダ》
スカルラッティ:クラヴィチェンバロのための練習曲集 ソナタ ト長調 K.11
         :《ヴェネツィア写本第8巻》ソナタ ト長調 K.380
         :《ヴェネツィア写本第9巻》ソナタ ト長調 K.391
ブローウェル(イ・ムジチ編):11月のある日

ギター:荘村清志

室内合奏:イ・ムジチ合奏団

録音年:2015年10月14、15日、稲城アイプラザ

CD:ユニバーサルミュージック  UCCY-1060

 ギターの荘村清志(1947年生まれ)は、岐阜市出身。1963年、来日したナルシソ・イエペスに認められ、翌年にはスペインに渡り4年間イエペスに師事。イタリア各地でリサイタルを行う。帰国後、1969年に日本デビュー・リサイタルを行う。1971年、イタリアで開かれた世界青少年協会国際フェスティヴァルに日本代表ギタリストとして参加。このCDでは、2014年にデビュー45周年を迎えた、ギター界の大御所と伝統の弦楽アンサンブル、イ・ムジチ合奏団が円熟のコラボレーションを繰り広げる。

コメント/トラックバック投稿 »


2016年4月04日

★タケミツを歌う~フォルテピアノと共に~


タケミツ

武満徹:めぐり逢い(荒木一郎 詞)
     燃える秋(五木寛之 詞)
     翼(武満徹 詞)
     恋のかくれんぼ(谷川俊太郎 詞)
     昨日のしみ(谷川俊太郎 詞)
     小さな部屋で(川路明 詞)
     雪(瀬木慎一 詞)
     うたうだけ(谷川俊太郎 詞)
     ワルツ(岩淵達治 詞)
     ◯と△の歌(武満徹 詞)
     小さな空(武満徹 詞)
     死んだ男の残したものは(谷川俊太郎 詞)
     明日ハ晴レカナ、曇リカナ(武満徹 詞)
     島へ(井沢満 詞)
     見えないこども(谷川俊太郎 詞)
     素晴らしい悪女(永田文夫 詞)
     三月のうた(谷川俊太郎 詞)
     雲に向かって起つ(谷川俊太郎 詞)
     ぽつねん(谷川俊太郎 詞)
     さようなら(秋山邦晴 詞)

カウンターテナー:青木洋也

フォルテピアノ:重岡麻衣

録音:2015年5月26〜28日、神奈川県立相模湖交流センター

CD:ALM RECORDS ALCD-7198

 カウンターテナーの青木洋也は、1976年生まれ。東京藝術大学大学院修士課程古楽科修了。エリザベト音楽大学大学院宗教音楽学専攻修了。「バッハ・コレギウム・ジャパン」を始めとする古楽アンサンブルの国内外の公演・録音に参加する他、ソリストとして国内はもとより、アイルランド・ダブリンやドイツ・ライプツィヒ等でアルトソロをつとめるなど活躍の場を広げている。近年は、合唱指揮者としても活躍している。

 フォルテピアノの重岡麻衣は、1981年生まれ。東京藝術大学古楽科チェンバロ専攻卒業。同大学院修士課程古楽科フォルテピアノ専攻修了。ブルージュ国際古楽コンクール・フォルテピアノ部門に於いてセミファイナリストに選ばれ、奨励賞を受賞。ベルギー政府奨学生として、ブリュッセル王立音楽院に留学、フォルテピアノをボヤン・ヴォデニチャロフ、ピート・クイケンの各氏に師事、名誉賞付きディプロマを得て卒業。ヨーロッパ各地にてフォルテピアノ・リサイタルを開催、好評を得る。

コメント/トラックバック投稿 »