クラシック音楽 新譜CD情報


バックナンバー 2020年 5月

2020年5月28日

★クリスティアン・ベザイデンホウトのベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」/ピアノ協奏曲第2番


ベザイデンホウト

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」
        ピアノ協奏曲第2番

ピアノ:クリスティアン・ベザイデンホウト
       (フォルテピアノ:1989年製ロドニー・レジエ、
        1824年製コンラート・グラーフ・モデル.コレクション・エドウィン・ボインク)

指揮: パブロ・エラス=カサド

管弦楽:フライブルク・バロック・オーケストラ

CD:キングインターナショナル KKC-6143

 ピアノのクリスティアン・ベザイデンホウト(1979年生まれ)は、南アフリカ出身。イーストマン音楽院を最優秀の成績で卒業し、チェンバロ、フォルテピアノ、通奏低音を学びつつ、欧米各地でバロック・オペラ公演の通奏低音奏者として経験を積む。2001年(21歳)「ブルージュ国際古楽コンクール」の第1位と聴衆賞を獲得、今日では世界の主要アンサンブルから頻繁に招かれ、著名アーティストとの共演や音楽祭への出演も多数。2009年からハルモニアムンディと長期的な録音プロジェクトを継続中。

 指揮のパブロ・エラス=カサド(1977年生まれ)は、スペイン、グラナダ出身。グラナダの音楽院で学ぶ。2007年「ルツェルン音楽祭指揮者コンクール」優勝。2012年ニューヨークのセント・ルークス管の首席指揮者に就任。ピリオド楽器のフライブルク・バロック・オーケストラやヴァイオリンのイザベル・ファウスト、ピアノのアレクサンドル・メルニコフらと共演したレコーディングで次第に評価を高めてきた。2019年には首席客演指揮者を務めるマドリッドのレアル劇場でワーグナーの楽劇4部作「ニーベルンクの指環」のツィクルスも開始。

コメント/トラックバック投稿 »


2020年5月25日

★ガーディナー指揮ロンドン交響楽団のシューマン:交響曲全集完結盤(交響曲第1番/序曲「マンフレッド」/交響曲第3番「ライン」)


ガーディナー

シューマン:交響曲第1番
      序曲「マンフレッド」
      交響曲第3番「ライン」

指揮: サー・ジョン・エリオット・ガーディナー

管弦楽:ロンドン交響楽団

CD:キングインターナショナル KKC6142

 指揮のジョン・エリオット・ガーディナー(1943年生まれ)イギリス出身。ケンブリッジとロンドンのキングズ・カレッジに学んだが、ケンブリッジの学生時代の1964年にモンテヴェルディ合唱団を結成して、その活動が一躍世界的注目を浴びる。その折に結成したオリジナル楽器によるオーケストラがイングリッシュ・バロック・ソロイスツへと発展していった。つまり、ガーディナーは、モンテヴェルディ合唱団とイングリッシュ・バロック・ソロイスツの両方の創始者として古典派音楽の演奏で活躍を見せ、その名は世界的に定着することになる。1990年には、ロマン派音楽のレパートリー開拓を目指して、オルケストル・レヴォリューショネール・エ・ロマンティークを新たに結成した。1998年にエリザベス2世よりナイトに叙任され、現在では、サー・ジョン・エリオット・ガーディナーと称されている。このCDは、ロンドン交響楽団とのシューマンの交響曲全曲プロジェクトの完結編。オルケストル・レヴォリュショネル・エ・ロマンティークとのシューマンの交響曲全集録音が1997年であったので、実に20年以上経っての新録音。

コメント/トラックバック投稿 »


2020年5月21日

★イザベル・ファウストのシェーンベルク:ヴァイオリン協奏曲/ 浄夜 (弦楽六重奏曲版)


イザベル・ファウスト

シェーンベルク : ヴァイオリン協奏曲
        浄夜 (弦楽六重奏曲版)

ヴァイオリン:イザベル・ファウスト

指揮: ダニエル・ハーディング

管弦楽:スウェーデン放送交響楽団

弦楽六重奏:イザベル・ファウスト (ヴァイオリン)
      アンネ・カタリーナ・シュライバー (ヴァイオリン)
      アントワン・タメスティ (ヴィオラ)
      ダヌーシャ・ヴァスキエヴィチ (ヴィオラ)
      クリスティアン・ポルテラ (チェロ)
      ジャン=ギアン・ケラス (チェロ)

CD:キングインターナショナル KKC-6147

 ヴァイオリンのイザベル・ファウスト(1972年生まれ)は、ドイツ出身。1987年「レオポルド・モーツァルト・コンクール」優勝。1993年「パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール」優勝。1997年、バルトークのソナタのデビュー録音でグラモフォン賞「ヤング・アーティスト・オ ブ・ザ・イヤー」を受賞。現在、世界を代表する女性ヴァイオリン演奏家として、世界各地で活躍中。

 指揮のダニエル・ハーディング(1975年生れ)は、イギリス、オックスフォード出身。 1994年バーミンガム市交響楽団を指揮してデビュー。1996年、最年少指揮者としてBBCプロムスにデビューを果たす。2002年「シュヴァリエ勲章」を受章。2003年マーラー室内管弦楽団初代音楽監督就任。2007年スウェーデン放送交響楽団音楽監督就任。2017年パリ管弦楽団音楽監督に就任。

コメント/トラックバック投稿 »


2020年5月18日

★テオドール・クルレンツィス指揮ムジカエテルナのベートーヴェン:交響曲第5番「運命」


クルレンツィ

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」

指揮:テオドール・クルレンツィス

管弦楽:ムジカエテルナ

CD:ソニーミュージック SICC‐30561

 指揮のテオドール・クルレンツィス(1972年生れ)は、ギリシャ、アテネ出身。サンクトペテルブルク音楽院で学ぶ。サンクトペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団においてユーリ・テミルカーノフのアシスタントを務める。2004年ノヴォルシビスク国立歌劇場の音楽監督に就任。さらに管弦楽団のムジカエテルナとムジカエテルナ室内合唱団を創設して芸術監督に就任。2011年ペルミ国立オペラ・バレエ劇場の芸術監督、2018年南西ドイツ放送交響楽団首席指揮者に就任。

コメント/トラックバック投稿 »


2020年5月14日

★”ギター界の女王”マリア・エステル・グスマンの最新録音盤


マリア・エステル・グスマン

J. モレル:ブラジル風舞曲
A. ピアソラ(M. E. グスマン 編):リベルタンゴ
M. L. アニード:ミサチーコ
S. デルガド・ジョパルト:花咲く桜の木の陰で
A. ユパンキ:こおろぎのサンバ
J. ロドリーゴ:トリプティコ
M. M. ポンセ:スペインのフォリアによる変奏曲とフーガ

ギター:マリア・エステル・グスマン

CD:マイスターミュージック MM‐4047

 ギターのマリア・エステル・グス(1967年生まれ)は、スペイン、セビリャ出身。セビリャ音楽院で学ぶ。1986年「アンドレス・セゴビア国際コンクール」で優勝。ロドリーゴをして「セゴビアの後継者」と言わしめ、その完璧なテクニックと高い音楽性で”ギター界の女王”と称えられる。しばしば来日し、演奏会やレッスンなどを開催している。

コメント/トラックバック投稿 »


2020年5月11日

★2000年第14回「ショパン国際ピアノコンクール」優勝者ユンディ・リのショパン:ピアノ協奏曲 第1番/第2番


ユンディ・リ

ショパン:ピアノ協奏曲 第1番/第2番

ピアノ&指揮:ユンディ・リ

管弦楽:ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団

CD:ワーナーミュージックジャパン WPCS-13828

 ピアノのユンディ・リ(1982年生まれ)は、中国・重慶出身。 2000年、ワルシャワで開かれた第14回「ショパン国際ピアノコンクール」第1位。「ショパン・コンクール」での優勝は中国人で初。2001年に初訪日。「ショパン・コンクール」優勝後も、ドイツで研鑽を積み、ハノーファー音楽大学でアリエ・ヴァルディに師事。2006年に香港の市民権を得て、現在は同地に在住。

コメント/トラックバック投稿 »


2020年5月07日

★ベートーヴェン生誕250年記念発売 ファジル・サイのベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「悲愴」/「月光」/「ワルトシュタイン」/「熱情」


ファジル・サイ

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」
        ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調作品27の2「月光」
        ピアノ・ソナタ第21番ハ長調作品53「ワルトシュタイン」
        ピアノ・ソナタ第23番ヘ長調作品7「熱情」

ピアノ:ファジル・サイ

CD:ワーナーミュージック・ジャパン WPCS13825

 ピアノのファジル・サイ(1970年生まれ)は、トルコ・アンカラ出身。アンカラ国立音楽学院で学ぶ。17歳でデュッセルドルフのシューマン音楽院に留学。1992年から1995年までベルリン音楽院で学ぶ。1994年「ニューヨーク・ヤング・コンサート・アーティスト国際オーディション」で優勝し、一躍脚光を浴びる。このCDは、ファジル・サイによるベートーヴェン:ピアノ・ソナタの名曲最新録音。ベートーヴェン生誕250年記念発売。

コメント/トラックバック投稿 »


2020年5月04日

★名ソプラノ ディアナ・ダムラウ 得意のR・シュトラウスを歌い上げる


ディアナ・ダムラウ

R・シュトラウス:4つの最後の歌 Op.150 TrV 296
         あおい TrV297, Op. posth.
         おとめの花 Op. 22 TrV 153
         8つの歌曲 Op.10 TrV 141 より サフラン
         5つの小さな歌曲 Op.69 TrV 237 より かわらないもの
         3つのオフィーリアの歌 Op.67 TrV 238
         8つの歌曲 Op.10 TrV 141 より 物言わぬ花
         5つの素朴な歌 Op.21 TrV 160 より 矢車菊
         8つの歌曲 Op.10 TrV 141 より 何もなく
         6つの歌曲 Op.39 TrV 189 より ひそかな歌
         6つの歌曲 Op.37 TrV 187 より 私の眼
         8つの歌曲 Op.10 TrV 141 より 夜
         4つの歌曲 Op.27 TrV 170 より 憩え、わが心
         5つの歌曲 Op.15 TrV 148 より 苦悩の讃美
         5つの歌曲 Op.39 TrV 189 より 解き放たれて
         4つの歌曲 Op.27 TrV 170 より 明日(明日の朝)

ソプラノ:ディアナ・ダムラウ

指揮:マリス・ヤンソンス

管弦楽:バイエルン放送交響楽団

ピアノ:ヘルムート・ドイチュ

CD:ワーナーミュージックジャパン WPCS13827

 ソプラノのディアナ・ダムラウ(1971年生まれ)は、ドイツ、バイエルン出身。ヴュルツブルク音楽大学で学ぶ。1995年にヴュルツブルク市立劇場でモーツァルトの「フィガロの結婚」のバルバリーナ役でデビューを飾る。2003年にはコヴェント・ガーデンのモーツァルトの「魔笛」で夜の女王役、その翌年にはニューヨークのメトロポリタン歌劇場でリヒャルト・シュトラウスの「ナクソス島のアリアドネ」のツェルビネッタ役を演じる。デビュー当時からリヒャルト・シュトラウスを得意としている。

コメント/トラックバック投稿 »