2025年4月07日
モーツァルト:セレナード第10番「グラン・パルティータ」K.361
藤倉 大:グラン・パルティータ
室内楽アンサンブル:インターナショナル・ウィンド・サミット
フィリップ・トーンドゥル(オーボエ)
荒木奏美(オーボエ)
ニコラ・バルディルー(クラリネット)
松本健司(クラリネット)
金子 平(クラリネット)
橋本杏奈(クラリネット)
小山莉絵(ファゴット)
助野由佳(ファゴット)
サボルチ・ゼンプレーニ(ホルン)
福川伸陽(ホルン)
チャン・ユーフイ(ホルン)
熊井 優(ホルン)
中木健二(チェロ)
幣 隆太朗(コントラバス)
CD:キングレコード KICC-1624
ホルニストの福川伸陽が、室内楽アンサンブル「インターナショナル・ウィンド・サミット」を2024年に創設し、モーツァルトの名曲「グラン・パルティータ」と藤倉大の新作「グラン・パルティータ」のコンサートを開催。コンサート・ライヴおよび翌日にセッション・レコーディングを行ったのがこのCD。
ホルンの福川伸陽(1981年生まれ)は、神奈川県出身。丸山勉、田中正大にホルンを師事。2000年に武蔵野音楽大学に入学、2003年日本フィルハーモニー交響楽団のホルン首席奏者として活動を開始。第77回(2008年)「日本音楽コンクール」ホルン部門第1位。2013年よりNHK交響楽団のホルン奏者として活動し、2015年4月に首席奏者に就任。2021年3月NHK交響楽団を退団。2024年室内楽アンサンブル「インターナショナル・ウィンド・サミット」創設。東京音楽大学准教授。