クラシック音楽 新譜CD情報


バックナンバー 2013年 11月

2013年11月11日

★名手カール・ライスターのクラリネットによるオペラ名アリア集“ベルカント”


ベルクソン:歌劇「モンフォールのルイーザ」より 情景とアリア
パチーニ:歌劇「サッフォー」より ラルゴ(編曲:ビムボーニ)
グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より「私は夢に生きたい」(編曲:ストルツマン)
ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」より「麗しい光が」(編曲:ストルツマン)
ヴェルディ:歌劇「運命の力」より アンダンテ(編曲:アルマート)
ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」より「ファンタジー・カンタービレ」
ビゼー:歌劇「カルメン」より 「セギディーリャ」(編曲:ストルツマン)
ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」より「春」
ヴェルディ:歌劇「椿姫」より「さようなら、過ぎ去った日よ」(編曲:ストルツマン)
プッチーニ:歌劇「ボエーム」より「冷たい手を」(編曲:ストルツマン)
マスネ:歌劇「マノン」より レシタティフとガヴォット(編曲:ストルツマン)
プッチーニ:歌劇「ボエーム」より「私が町を歩くと(ムゼッタのワルツ)」(編曲:ストルツマン)
マスネ:歌劇「タイス」より 瞑想曲(編曲:アイザック)
ダーヴィト:シューベルトの「あこがれのワルツ」による序奏、主題と変奏曲

クラリネット:カール・ライスター

ピアノ:フェレンツ・ボーグナー

録音:2008年2月、コンセルヴァトリウム・フェルトキルヒ(オーストリア)

CD:カメラータ・トウキョウ CMCD-28230

このCDは、長きにわたりカメラータ・レーベルに幾多の名演奏をのこしてきたクラリネットの巨匠、カール・ライスターのラスト・アルバム“ベルカント”。ライスター自身が名付け、文字どおりオペラの編曲作品を集めて収録したもの。円熟を極めた巨匠、ライスターのラスト・アルバムだという。

コメント/トラックバック投稿 »


2013年11月08日

★オーケストラ版の世界初録音 ロトのドビュッシー : 管弦楽組曲 第1番


ドビュッシー : 管弦楽組曲 第1番(祭 / バレエ / 夢 / 行列とバッカナール)
         海 ~ 3つの交響的スケッチ

指揮:フランソワ=グザヴィエ・ロト

管弦楽:レ・シエクル

録音:2012年2月2日、パリ シテ・ド・ラ・ミュジーク/2012年4月13日、ローマ 聖チェチーリア音楽院

CD:キングインターナショナル(MUSICALES ACTED SUD) KKC-5330

 フランソワ=グザヴィエ・ロトは、1971年パリに生まれたフランスの指揮者。ロンドンのドナテッラ・フリック指揮コンクールで第1位を獲得。この受賞により、ロンドン交響楽団のアシスタント・コンダクターに任命される。2003年に、ピリオド楽器の室内オーケストラ「レ・シエクル」を創設。このCDでロトはこの「レ・シエクル」とドビュッシーの名作「海」を演奏し、1905年10月、シュヴィヤール指揮のコンセール・ラムルー管により初演された際の響きを再現。そして、ドビュッシー初期の作品「管弦楽組曲第1番」のオーケストラ版の世界初録音。これは、1882年から84年、ドビュッシー20~22歳パリ音楽院の学生時代の作で、長く失われたとされてきたが、最近草稿が発見された作品。

コメント/トラックバック投稿 »


2013年11月07日

★ヴェルディ生誕200年記念 バレンボイム指揮スカラ座管弦楽団のヴェルディ:レクイエム(ライヴ録音)


ヴェルディ:レクイエム(死者のためのミサ曲)

指揮:ダニエル・バレンボイム

管弦楽:スカラ座管弦楽団

独唱:アニヤ・ハルテロス(ソプラノ)
    エリーナ・ガランチャ(メッゾ・ソプラノ)
    ヨナス・カウフマン(テノール)
    ルネ・パーペ(バス)

合唱指揮:ブルーノ・カゾーニ

合唱:スカラ座合唱団

CD:ユニバーサルミュージック(デッカ) UCCD-1377 (2枚組、国内盤のみSHM-CD仕様)

録音:2012年8月27日-28日、ミラノ、スカラ座(ライヴ録音)

 ヴェルディ生誕200年を迎えるシーズンの開幕直前、2012年8月にミラノ・スカラ座で行われたレクイエムのライヴ録音。ハルテロス、ガランチャ、カウフマン、パーペという、現代最高のソリスト達が集い、ヴェルディゆかりのスカラ座管弦楽団・合唱団を巨匠バレンボイムが指揮。

コメント/トラックバック投稿 »


2013年11月05日

★若林 顕のラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番(原典版)他


ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番(原典版)
       10の前奏曲
       前奏曲「鐘」

ピアノ:若林 顕
 
CD:オクタヴィアレコード OVCT00098

 ピアノの若林 顕は、東京芸術大学で田村宏氏に、さらにザルツブルク・モーツァルテウムやベルリン芸術大学でハンス・ライグラフ氏らに学ぶ。1982年第51回日本音楽コンクールピアノ部門第2位。 1985年、第37回ブゾーニ国際ピアノ コンクール第2位入賞。さらに1987年には弱冠22歳でエリーザベト王妃国際コンクール第2位入賞を果たし、一躍脚光を浴びた。 1992年出光音楽賞、1998年モービル音楽賞奨励賞、2004年ホテルオークラ賞受賞。 現在、桐朋学園大学院大学教授、桐朋学園大学特任教授、国立音楽大学招聘教授。

コメント/トラックバック投稿 »


2013年11月04日

★2011年チャイコフスキー国際コンクール優勝者 ダニール・トリフォノフのカーネギーホール・リサイタル


スクリャービン:ピアノソナタ第2番
リスト:ピアノソナタ
ショパン:24の前奏曲
メトネル:おとぎ話Op.26から第2番(アンコール)

ピアノ:ダニール・トリフォノフ

録音:2013年2月5日、ニューヨーク、カーネギーホール、スターン・オーディトリアム/パールマン・ステージ(ライヴ録音)

CD:ユニバーサルミュージック(ドイツ・グラモフォン) UCCG-1636 (国内盤のみSHM-CD仕様)

 ダニール・トリフォノフ(1991年生まれ)は、ロシア出身のピアニスト。17歳で第4回スクリャービン国際コンクールで第5位、第3回サンマリノ国際ピアノコンクールで第1位。2010年、第16回ショパン国際ピアノコンクールで第3位入賞を果たす。2011年5月にはルービンシュタイン国際コンクールで第1位、その数週間後の第14回チャイコフスキー国際コンクールでも第1位かつ、全部門のグランプリに輝く。

コメント/トラックバック投稿 »


2013年11月01日

★ショパン国際ピアノコンクール優勝者ブレハッチのショパン:ポロネーズ集


ショパン:2つのポロネーズOp.26第1番/第2番
                Op.40 第1番(軍隊ポロネーズ)/第2番   
     ポロネーズ Op.44   
     英雄ポロネーズ Op.53   
     幻想ポロネーズOp.61    

ピアノ:ラファウ・ブレハッチ

CD:ユニバーサル ミュージック UCCD1633

 ラファウ・ブレハッチ(1985年生まれ)は、ポーランド出身のピアニスト。2003年の第5回浜松国際ピアノコンクールで1位該当なしの2位に入賞。2004年、第4回モロッコ国際ピアノコンクール優勝。そして2005年、第15回ショパン国際ピアノコンクールで優勝する。ポーランド人の優勝者は、1975年の第9回コンクールを制したツィマーマン以来6回目(30年ぶり)。

コメント/トラックバック投稿 »