クラシック音楽 新譜CD情報


バックナンバー 2014年 11月

2014年11月27日

★フランス出身のピアニスト アレクサンドル・タローのモーツァルト:ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」他


モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」
ロンド イ長調 K.386
「私にあなたを忘れるようにと? ご心配なさらずに、最愛のお方」K.505
ハイドン:ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.XVII

ピアノ:アレクサンドル・タロー

メゾ・ソプラノ:ジョイス・ディドナート

指揮:ベルナール・ラバディ

管弦楽:レ・ヴィオロン・ドゥ・ロワ

CD:ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-12872

 アレクサンドル・タロー(1968年生まれ)は、フランス出身のピアニスト。パリ国立高等音楽院卒業。1989年ARDミュンヘン国際音楽コンクールで第2位、以来国際的な演奏活動を展開。現代フランスを代表するピアニストの一人。俳優として映画にも出演(「愛 アムール」2012年)。メゾソプラノ歌手ジョイス・ディドナートは、アメリカ・カンサス州出身で、第54回グラミー賞で “ベスト・クラシカル・ヴォーカル・ソロ” を受賞。「レ・ヴィオロン・ドゥ・ロワ」は、現代の弦楽器をバロック時代の仕様の弓で弾くカナダの管弦楽団。

コメント/トラックバック投稿 »


2014年11月24日

★ロト&レ・シエクルのピリオド楽器によるストラヴィンスキー:バレエ音楽 「春の祭典」「ペトルーシュカ」


ストラヴィンスキー : バレエ音楽 「春の祭典」 (1913年初版)
「ペトルーシュカ」 (1911年初版)

指揮: フランソワ=グザヴィエ・ロト

管弦楽:レ・シエクル

録音:2013年5月14日、16日、 9月29日 (「春の祭典」)
2013年5月14日、16日 (「ペトルーシュカ」)

CD:キングインターナショナル KKC5401(ライブ録音)

 フランソワ=グザヴィエ・ロト(1971年生まれ)は、フランスの指揮者。2011年に、南西ドイツ放送交響楽団首席指揮者に就任し、2015年にはケルン市の音楽総監督(GMD)となる。2003年に革新的なオーケストラ「レ・シエクル」を設立。同オーケストラは、モダン楽器とピリオド楽器を使い分け演奏する。2013年に「春の祭典」の百年祭を祝うため、BBCプロムスとフランクフルトのアルテ・オパーを含むツアーで、「春の祭典」と「ペトルーシュカ」をピリオド楽器で演奏した。

コメント/トラックバック投稿 »


2014年11月20日

★辻井伸行による初のリスト・アルバム


リスト:ラ・カンパネラ
エステ荘の噴水
イゾルデの愛の死
ペトラルカのソネット 第104番
グノーのファウストからのワルツ
愛の夢 第3番
ハンガリー狂詩曲 第6番
ため息
リゴレット・パラフレーズ

ピアノ:辻井伸行

 2009年、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにおいて日本人として初優勝したピアニスト、辻井伸行による初のリスト・アルバム。2005年、ワルシャワで行なわれた第15回ショパン国際ピアノコンクールにて「ポーランド批評家賞」を受賞。2013年日本ショパン協会賞を受賞。同年7月イギリスBBCプロムスで、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」、アンコールにリスト「ラ・カンパネラ」を演奏した。

コメント/トラックバック投稿 »


2014年11月17日

★20世紀最高のソプラノ歌手 マリア・カラスの新ベスト盤


ソプラノ:マリア・カラス

指揮:アントニーノ・ヴォットー/ガブリエーレ・サンティーニ/ジョルジュ・プレートル/トゥリオ・セラフィン/ニコラ・レッシーニョほか

管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団ほか

CD+DVD:ワーナーミュージック WPCS‐30031~2

<ディスク:1>

恋は野の鳥(ハバネラ) ~歌劇≪カルメン≫
清らかな女神よ~歌劇≪ノルマ≫
私のお父さん~歌劇≪ジャンニ・スキッキ≫
さようなら、ふるさとの家よ~歌劇≪ラ・ワリー≫
ああ、そはかの人か~歌劇≪椿姫≫
花から花へ~歌劇≪椿姫≫
歌に生き、恋に生き~歌劇≪トスカ≫
ある晴れた日に~歌劇≪蝶々夫人≫
亡くなった母を~歌劇≪アンドレア・シェニエ≫
あなたの愛の呼ぶ声に(ミミの別れ)~歌劇≪ラ・ボエーム≫
私は卑しい召使いです~歌劇≪アドリアーナ・ルクヴルール≫
彼の優しい声が(香炉はくゆり)~歌劇≪ランメルムーアのルチア≫
恋はバラ色の翼に乗って~歌劇≪イル・トロヴァトーレ≫
アヴェ・マリア~歌劇≪オテロ≫
今の歌声は ~歌劇≪セビリャの理髪師≫
エウリディーチェを失って~歌劇≪オルフェオとエウリディーチェ≫
あなたの声に心は開く~歌劇≪サムソンとデリラ≫
シストロの鉄線が鳴り(シャンソン・ボエーム)~歌劇≪カルメン≫

<ディスク:2>

恋は野の鳥(ハバネラ) ~歌劇≪カルメン≫
歌に生き、恋に生き~歌劇≪トスカ≫
今の歌声は~歌劇≪セビリャの理髪師≫
マリア・カラス・リマスター・プロジェクト2014 PR映像~エンジニアは語る

 マリア・カラス(1923年―1977年)は、ギリシャ系アメリカ人のソプラノ歌手。ニューヨークで生まれパリで没した20世紀最高のソプラノ歌手。映画とも関連深い生涯を送ったカラスにちなんで「映画」に使われているオペラ・アリアをコンセプトにコンパイルされた新ベスト盤。

コメント/トラックバック投稿 »


2014年11月13日

★ピエール=ロラン・エマールのバッハ:平均律クラヴィーア曲集  第1巻


バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻

ピアノ:ピエール=ロラン・エマール

CD:ユニバーサル ミュージック UCCG1672~3

 ピアノのピエール=ロラン・エマールは、現代音楽の旗手でありながら、従来の音楽の境界線を飛び越え、世界を舞台に邁進し続けている。2008年にはサウスバンク・センターのメシアン生誕100年祭を企画、09年にはオールドバラ音楽祭の芸術監督に就任。ケルン音楽大学およびパリ音楽院で後進の指導に当たり、世界各地でレクチャー・コンサートやワーク・ショップも開催している。このCDは、2008年のDG移籍第1弾「フーガの技法」に続く、ピエール=ロラン・エマールのバッハ録音第2弾アルバム。

コメント/トラックバック投稿 »


2014年11月10日

★河村尚子のラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番&チェロ・ソナタ&前奏曲


ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
チェロ・ソナタ
前奏曲作品23の10/作品23の2

ピアノ:河村尚子

チェロ:クレメンス・ハーゲン

指揮:イルジー・ビエロフラーヴェク

管弦楽:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

CD:ソニーミュージックジャパン SICC10214

 このCDは、河村尚子のRCA Red Sealからの4枚目のリリース。ピアノ協奏曲第2番は、2013年10月、プラハでのイルジー・ビエロフラーヴェク指揮による名門チェコ・フィルとの共演。チェロ・ソナタは、オーストリアを代表するチェリストでハーゲン四重奏団のメンバー、クレメンス・ハーゲンと共演した2014年5月のドイツのエルマウ城のホールでのライヴ。

 

コメント/トラックバック投稿 »


2014年11月06日

★ティーレマン&シュターツカペレ・ドレスデンによるブラームス:交響曲全集(協奏曲集DVD付)


<ディスク:1>

ブラームス:交響曲第1番
悲劇的序曲

<ディスク:2>

ブラームス:交響曲第2番
大学祝典序曲

<ディスク:3>

ブラームス:交響曲第3番
交響曲第4番

<ディスク:4> (DVD)

ブラームス:ピアノ協奏曲 第1番
ピアノ協奏曲 第2番
ヴァイオリン協奏曲

指揮:クリスティアン・ティーレマン

管弦楽: シュターツカペレ・ドレスデン

ピアノ:マウリツィオ・ポリーニ

ヴァイオリン:リサ・バティアシュヴィリ

CD:ユニバーサル ミュージック UCCG1674

 クリスティアン・ティーレマン&シュターツカペレ・ドレスデンによるブラームス交響曲全集のCDに、マウリツィオ・ポリーニのピアノ協奏曲、リサ・バティアシュヴィリのヴァイオリン協奏曲のDVDがつけられている。ティーレマンは、2012年にシュターツカペレ・ドレスデンの音楽総監督・首席指揮者、2013年にはザルツブルク復活祭音楽祭の芸術監督に就任している。

コメント/トラックバック投稿 »


2014年11月03日

★ケント・ナガノ&モントリオール響のベートーヴェン:交響曲第2番&第4番


ベートーヴェン:交響曲第2番&第4番

指揮:ケント・ナガノ

管弦楽:モントリオール交響楽団

CD:ソニーミュージックジャパン SICC‐1713

 ケント・ナガノは、これまでリヨン国立オペラ音楽監督、ハレ管弦楽団首席指揮者、ベルリン・ドイツ交響楽団首席指揮者 、バイエルン国立歌劇場音楽総監督を歴任し、 2006年からカナダのモントリオール交響楽団の音楽監督に就任。このCDは、ケント・ナガノとモントリオール交響楽団による「ベートーヴェン:交響曲全集」プロジェクトの6作目にして完結編となる「第2番&第4番」。2014年1月、モントリオール響の新たな本拠地であるメゾン・サンフォニーク・ド・モントリオールでライヴ収録された。

コメント/トラックバック投稿 »