クラシック音楽 新譜CD情報


2023年4月13日

★ベルチャ弦楽四重奏団 ”ワーナー・クラシックス録音集”(2000年~2009年)

<CD1>

ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10
デュティユー:夜はかくの如し
ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調

<CD2>

シューベルト:弦楽四重奏曲第13番 イ短調 Op.29-1, D.804「ロザムンデ」
       弦楽四重奏曲第12番 ハ短調 D.703「四重奏断章」
       弦楽四重奏曲第10番 変ホ長調 Op.125-1, D.87

<CD3>

ブラームス:弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 Op.51-1
      弦楽五重奏曲第2番 ト長調 Op.111
[共演]トーマス・カクシュカ (ヴィオラ)

<CD4-5>

ブリテン:弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 Op.25
     弦楽四重奏曲第2番 ハ長調 Op.36
     弦楽四重奏曲第3番 Op.94
     3つのディヴェルティメント
フォーレ:やさしき歌 Op.61 (声楽、ピアノと弦楽五重奏版)
[共演]イアン・ボストリッジ(テノール), ジュリアス・ドレイク(ピアノ)
レオン・ボッシュ (コントラバス)

バーバー:ドーヴァー・ビーチ Op.3
バターワース:風吹くが如き愛
[共演]ジョナサン・レマル(バス・バリトン)、マルコム・マルティノー(ピアノ)

<CD6>

シューベルト:ピアノ五重奏曲 イ長調 D.667, Op.114 「ます」
[共演]トーマス・アデス(ピアノ)、コリン・ロング(コントラバス)

<CD7>

モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番 ハ長調 K.465「不協和音」
       弦楽四重奏曲第20番 ニ長調 K.499「ホフマイスター」

<CD8-9>

バルトーク:弦楽四重奏曲第1番 Op.7, BB 52
      弦楽四重奏曲第3番 BB 93
      弦楽四重奏曲第5番 BB 110
      弦楽四重奏曲第2番 Op.17, BB 75
      弦楽四重奏曲第4番 BB 95
      弦楽四重奏曲第6番 BB 119

<CD10-11>

シューベルト:弦楽五重奏曲 ハ長調 Op.163, D.956
       弦楽四重奏曲第15番 ト長調 Op.161, D.887
       弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 D. 810「死と乙女」
[共演]ヴァレンティン・エルベン(チェロ)

弦楽四重奏:ベルチャ弦楽四重奏団

         コリーナ・ベルチャ(ヴァイオリン)
         ローラ・サミュエル (ヴァイオリン)
         クシシュトフ・ホジェルスキー(ヴィオラ)
         アラスデア・テイト (チェロ)
         アントワーヌ・レデルラン (チェロ)

録音:2000年~2009年

CD:ワーナーミュージックジャパン WJ5419.721143

 磨き抜かれた美音と究極の解釈で高い評価を得るベルチャ弦楽四重奏団。旧EMIに在籍していた2000~2009年の録音を全収録。

 ベルチャ弦楽四重奏団は、1994年、ルーマニアのコリーナ・ベルチャ(ヴァイオリン)、ポーランドのクシシュトフ・ホジェルスキー(ヴィオラ)らにより英国王立音楽大学在学中に結成された。アルバン・ベルク四重奏団やアマデウス四重奏団に師事。伝統的なことに捉われず、様々な文化的背景に裏打ちされたダイナミックで自由な音楽解釈を持つ。その後、フランスのアクセル・シャハー(ヴァイオリン)とアントワーヌ・レデルラン(チェロ)が加わり、より多様性のある弦楽四重奏団へと成長を遂げた。この多様性がベルチャ四重奏団の幅広いレパートリーを可能にしており、古典派やロマン派の作品を得意とする一方で、多くの現代作品の世界初演を行っている。近年は新たなプロジェクト「ベルチャ・カルテット・トラスト」を立ち上げ、若い弦楽四重奏団に指導を行うほか、時代を牽引する優れた作曲家への委嘱をサポートしている。2001年のデビューCD「ドビュッシー、ラヴェル、デュティユー:弦楽四重奏曲集」でグラモフォン賞を受賞。ブリテンとバルトークの弦楽四重奏曲全集のほか、シューベルト、ブラームス、モーツァルト、ドビュッシー、ラヴェル、デュティユーの作品をリリース。「ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集」と「シェーンベルク&ベルク&ヴェーベルン:室内楽曲集」は「エコー・クラシック賞」を、また、「ブラームス:弦楽四重奏曲全集」は「ディアパソン・ドール賞」を受賞した。

TrackBack URL :

コメント記入欄

*