2025年7月28日
ヴォーン・ウィリアムズ: 交響曲第1番「海の交響曲」(ライヴ録音)
指揮:秋山和慶
管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団
録音:1973年7月12日~13日、フェスティバルホール(ライヴ録音)
CD:タワーレコード COLUMBIA X TOWER RECORDS/The Valued Collection Platinum TWSA1184(2025年マスタリング)
このCDは、大阪フィルハーモニー交響楽団の首席指揮者を務めた秋山和慶が遺した初出のライヴ録音盤。
指揮の秋山和慶(1941年―2025年)は、東京都出身。桐朋学園大学音楽学部で学ぶ。1964年東京交響楽団を指揮してデビュー。バンクーバー交響楽団音楽監督(桂冠指揮者)、アメリカ交響楽団音楽監督、シラキューズ交響楽団音楽監督(名誉指揮者)を歴任。日本では、東京交響楽団音楽監督・常任指揮者(桂冠指揮者)、大阪フィルハーモニー交響楽団首席指揮者、札幌交響楽団ミュージック・アドバイザー・首席指揮者を歴任。さらに、広島交響楽団音楽監督・常任指揮者(終身名誉指揮者)、九州交響楽団桂冠指揮者、中部フィルハーモニー交響楽団芸術監督・首席指揮者を歴任。 第6回「サントリー音楽賞」(1974年)、「モービル音楽賞」(1996年東京交響楽団と受賞)、「紫綬褒章」(2001年11月)、「旭日小綬章」(2011年6月)、「文化功労者」(2014年)などを受賞(受章)。