クラシック音楽 新譜CD情報


バックナンバー 2025年3月24日

2025年3月24日

★ユジャ・ワンとアンドリス・ネルソンス指揮ボストン交響楽団のショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番/第2番


ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35
          ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102

          前奏曲 嬰ヘ短調 作品87の8a
          前奏曲 イ短調 作品87の2a
          フーガ イ短調 作品87の2b
          前奏曲 ニ長調 作品34の5
          前奏曲 変ニ長調 作品87の15a
          フーガ 変ニ長調 作品87 No.15b

ピアノ:ユジャ・ワン

指揮:アンドリス・ネルソンス

管弦楽:ボストン交響楽団

CD:ユニバーサルミュージック UCCG-45122

 アンドリス・ネルソンスとボストン交響楽団が10年にわたり取り組んできた「ショスタコーヴィチ・プロジェクト」は、これまでにグラミー賞「最優秀オーケストラ・パフォーマンス」を3度受賞し、このコンビによるショスタコーヴィチの解釈は世界的に高く評価されている。2025年、ショスタコーヴィチの没後50周年を迎えるにあたり、スター・ピアニスト、ユジャ・ワンをソリストに迎え、2つのピアノ協奏曲を録音。その他にも、ショスタコーヴィチのピアノ・ソロ曲を6曲収録。

 ピアノのユジャ・ワン (1987年生れ) は、中国、北京出身。北京の中央音楽学院で学ぶ。2003年ヨーロッパデビューに続き、2005年アメリカでズーカーマン指揮オタワ・ナショナル・アーツ・センター管弦楽団とメジャー・コンサート・デビューを果たす。以後”スター誕生”と注目され、2006年最も有望な21歳以下のピアニストに与えられる「ギルモア・ヤング・アーティスト賞」受賞。以降、シカゴ響、ニューヨーク・フィル、ボストン響、サンフランシスコ響、サンクトペテルブルク・フィル等の一流オーケストラへの客演およびリサイタルなどで高い評価を受けている。2024年第66回「グラミー賞」(最優秀クラシック器楽ソロ部門)受賞。

コメント/トラックバック投稿 »