クラシック音楽 新譜CD情報


2023年12月21日

★キリル・ゲルシュタインとキリル・ペトレンコ指揮ベルリン・フィルの共演

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18

       幻想的ピアノ小品集Op.3 より 第3曲メロディ
       愛の悲しみ(クライスラー/ラフマニノフ編)
       コレッリの主題による変奏曲 ニ短調 Op.42
       6つの歌 Op.4 より第3曲 夜の静けさ(ゲルシュタイン編)

ピアノ:キリル・ゲルシュタイン

指揮:キリル・ペトレンコ

管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

CD:キングインターナショナル KKC-6741

 ラフマニノフ生誕150周年を記念して「ベルリン・フィル・レコーディングス」から特別なアルバムがリリース。第1弾はピアニスト、キリル・ゲルシュタインをソリストに迎えた。ベルリン・フィルが毎年シーズンの最後に野外で行うヴァルトビューネ・コンサートの2022年ライヴ録音。急病のダニール・トリフォノフに代わってキリル・ゲルシュタインが登場。ピアノ協奏曲第2番という中期の傑作を核としながらも、初期から後期の作品を網羅した生誕150周年にふさわしい内容となるように選曲。

 ピアノのキリル・ゲルシュタイン(1979年生まれ)は、ロシア、ヴォロネジ出身。12歳の時に初めて出場した第1回「バッハコンクール」(ポーランド)で優勝。その後、父親の影響でジャズに興味を持ち、1993年バークリー音楽大学のサマースクールに招聘された(正規の学生となり、14歳にして大学設立以来の最年少の大学生となった)。その後クラシック音楽に戻り、マンハッタン音楽学校で学ぶ。20歳で音楽の学士と修士号を得た。さらにマドリードのソフィア王妃音楽大学で学ぶ。2001年「ルービンシュタイン国際ピアノコンクール」(テルアビブ)で優勝。2003年にアメリカの市民権を獲得。シュトゥットガルト音楽演劇大学の教授職も務めている。2009年シャルル・デュトワ指揮NHK交響楽団とショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第2番を共演。2010年「ギルモア・アーティスト賞」受賞。

 指揮のキリル・ペトレンコ(1972年生まれ)は、ロシア出身。11歳でピアニストとしてオムスクの交響楽団と演奏してデビューし、18歳の時にオーストリアに転居。フォアアールベルク州立音楽学校で音楽を学び、ピアノを優秀な成績で終えてウィーン国立音楽大学に入学。1995年オペラ指揮者としてデビュー。1997年から1999年まではウィーン・フォルクスオーパーの指揮者。1999年から2002年までマイニンゲン宮廷楽団の音楽監督を務める。2002年からはベルリン・コーミッシェ・オーパーの音楽監督に就任し2007年まで務めた。オペラ指揮者としてのキャリアと並行して、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、クリーヴランド管弦楽団などのオーケストラと共演。2013年よりバイエルン国立歌劇場の音楽監督に就任し、同年からバイロイト音楽祭の新演出による「ニーベルングの指環」の指揮も担当。2019年からサイモン・ラトルの後任としてベルリン・フィルの首席指揮者・芸術監督に就任。ロシア出身者がベルリン・フィルの首席指揮者を務めるのはレオ・ボルヒャルト以来、約70年ぶり。

TrackBack URL :

コメント記入欄

*