クラシック音楽 新譜CD情報


バックナンバー 2025年8月07日

2025年8月07日

★秋山和慶追悼盤 秋山和慶指揮広島交響楽団のラフマニノフ:交響曲第2番/トゥビン:交響曲第2番/アッテルベリ:交響曲第5番(ライヴ録音盤)


ラフマニノフ:交響曲第2番(2003/10/18 ロシア・サンクトペテルブルク公演)
トゥビン:交響曲第2番「伝説的」(2022/5/2 第417回定期演奏会より/日本初演)
アッテルベリ:交響曲第5番「葬送交響曲」(2024/6/14 第442回定期演奏会より/日本初演)

指揮:秋山和慶

管弦楽:広島交響楽団

CD:BRAIN x TOWER RECORDS(ブレーン、タワーレコード/共同企画) ブレーン OSBR-412411~2(2枚組)

 このCDは、秋山和慶氏追悼盤で、初出ライブ3曲を収録。広島交響楽団秘蔵のデジタル音源からの最新リマスター盤。2003年のロシア公演時の伝説的名演と日本初演の2曲を集成。秋山自身「生涯で最も忘れられないコンサートのひとつ」と語った、ロシア・サンクトペテルブルク公演(2003年)での秘蔵音源(ラフマニノフ:交響曲第2番)をCD化。また秋山と広響が長年にわたって取り組み続けてきた「北欧シリーズ」を収録。エストニア出身で半生をスウェーデンで過ごした作曲家「トゥビン:交響曲第2番「伝説的」」の演奏(2022年)と秋山が同団を指揮した生涯最後の公演(2024年)となったスウェーデンの作曲家「アッテルベリ:交響曲第5番「葬送交響曲」(日本初演)」を収録。

 指揮の秋山和慶(1941年―2025年)は、東京都出身。桐朋学園大学音楽学部で学ぶ。1964年東京交響楽団を指揮してデビュー。バンクーバー交響楽団音楽監督(桂冠指揮者)、アメリカ交響楽団音楽監督、シラキューズ交響楽団音楽監督(名誉指揮者)を歴任。日本では、東京交響楽団音楽監督・常任指揮者(桂冠指揮者)、大阪フィルハーモニー交響楽団首席指揮者、札幌交響楽団ミュージック・アドバイザー・首席指揮者を歴任。さらに、広島交響楽団音楽監督・常任指揮者(終身名誉指揮者)、九州交響楽団桂冠指揮者、中部フィルハーモニー交響楽団芸術監督・首席指揮者を歴任。 第6回「サントリー音楽賞」(1974年)、「モービル音楽賞」(1996年東京交響楽団と受賞)、「紫綬褒章」(2001年11月)、「旭日小綬章」(2011年6月)、「文化功労者」(2014年)などを受賞(受章)。

コメント/トラックバック投稿 »